スポンサーリンク
大阪警察病院病理科 | 論文
- 68.超音波画像と細胞診を組み合わせたt1乳癌の術前診断について(乳腺1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- III-1-5.進行食道癌に対する術前放射線化学療法の治療成績と問題点
- 術前化学療法にて腺癌成分が消失した胃原発腺扁平上皮癌の1例
- DP-008-9 進行再発胆道癌に対する化学療法の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 副乳に発生した小葉癌の1例
- 309.卵巣類内膜癌に認められた特異な核内封入体の細胞学的検討(婦人科17:卵巣I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- OP-245-1 OSNA法の大腸癌リンパ節転移検査法への適用(大腸癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腎孟尿管癌におけるp53,Ki-67,E-cadherin,β-cateninの免疫組織学的検討
- OP-017-4 細胞周期プロファイリング(C2P)法の既存治療指針に対する有用性の検証(乳癌基礎-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 299 胸腹水細胞診における抗P53抗体と抗PCNA抗体による免疫染色の応用(中皮・体腔液I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 膵頭十二指腸切除術における術前摂取エネルギー量と術後合併症の検討(肝・胆・膵28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科手術後の肝不全の病態と対策(消化器外科領域における肝不全の病態と対策-基礎と臨床, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行胆道癌に対する Gemcitabine 併用化学療法の有効性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳房温存手術後の再発規定因子の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- IPMNの良性悪性を分つもの-"IPMNspectrum" の指標を求めて(第105回日本外科学会定期学術集会)
- HP-154-6 原発性乳癌における血清Her 2および原発巣Herceptestの比較検討(第2報)(乳がん(ホルモン・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 十二指腸狭窄を伴った黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- 腹腔動脈起始部圧迫症候群を合併した膵十二指腸動脈瘤破裂による膵頭部血腫の1手術例
- 甲状腺腫瘍病理の診断基準とその矛盾点 : 甲状腺濾胞状腫瘍をめぐって
- 乳癌のリンパ管密度とリンパ節転移 (乳癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (基礎研究 最近の知見)
スポンサーリンク