スポンサーリンク
大阪警察病院心臓センター | 論文
- 208)25才にて心筋梗塞を発症した家族性高コレステロール血症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 144)冠静脈内心電図における心筋虚血の評価 : Acetylcholine負荷試験における検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 117)中隔副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーション(CA)中に結節リズムが見られたWPW症候群の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 心筋梗塞後の予後規定因子の解析を探る (特集 血管病の遺伝子診断に迫る)
- 80)特発性多形性心室頻拍のトリガーとなる単形性心室性期外収縮のカテーテルアブレーションに成功した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 陳旧性心筋梗塞と残存虚血 : ペーシング負荷時の局所乳酸代謝と運動負荷Tl-201心筋シンチグラムの対比による検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 51)冠静脈洞右心房開口部閉鎖の為左上大静脈遺残を介する左室側リード挿入を試みる必要があったCRT-D適応症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 不安定狭心症におけるミオシン軽鎖測定の臨床的意義
- 不安定狭心症に対する抗血小板療法の意義 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 6) PTCA時の急性冠閉塞の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 262)胃サルコイドに合併した完全房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 34)Thromboxane A2産生に及ぼす経皮的冠動脈形成術の影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 66)急性心筋梗塞における凝固・線溶活性の検討 : Fibrinopeptideの定量 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 68)特異的トロンボキサン合成酵素阻害剤CV4151の重症狭心症に対する臨床的効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 67)特異的thromboxane合成酵素阻害剤CV-4151の血中prostanoidsと血小板凝集能に対する効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- PCPS・IABPサポート下に救命し得た左主幹部急性心筋梗塞の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 92) 心室内血栓を合併したタコツボ型心筋症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 労作性狭心症における冠側副血行路機能の発達経過についての検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心拍数と冠血流最大速度との関係 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 不全心における左室-動脈適合様式のカテコラミンに対する反応 : 健常心との比較検討を加え : 日本循環器学会第69回近畿地方会