スポンサーリンク
大阪経済大学名誉教授 | 論文
- サージ紅炎の構造
- 戦前昭和期に大阪府下の学校等(旧学制)に勤務した外国人教師について(その3・完)
- 「秋」と詩人-Keats と Shelley
- Nightingaleの鳴き声について - KeatsとShelley -
- 「国際文化振興会」による戦前の3事業に関する研究ノート
- 明治初期大阪における外国語学校に関する研究ノート
- John Keats:`would let go by'の解釈をめぐって
- 二つの魂の出会い : 交友初期の Hearn と Chamberlain
- Byron: The Prisoner of Chillon 研究
- JOHN KEATS : "Away! away!;の解釈をめぐって
- 解釈とと英語教育
- JOHN KEATS における人生観照 : 特に後見人 RICHARD ABBEY に触れて
- "Negative Capability" 再考
- John Keats における美意識再考
- 中小企業の金融環境-ドイツと日本の比較-
- Corporate Governance in Japan: Governmental Regulation (Special Issue of the Faculty of Human Sciences; Studies Presented to Prof.Jun KUBOTA Prof. Hidemaro KONDO on Their Seventieth Birthday)
- 不確実性の削減とリスク資本 (経営情報学部特集号:経営情報研究科開設記念)
- 経営情報研究科開設記念特集号の発刊によせて (経営情報学部特集号:経営情報研究科開設記念)
- ドイツ企業税制改革に関する批判的見解 (長谷川拓三教授追悼号)
- ドイツ企業評価論の展開