スポンサーリンク
大阪歯科大学口腔衛生学教室 | 論文
- 34.Root planingに関する研究 : とくに歯面損傷について(第21回 秋季日本歯周病学会)
- 33.いわゆるBass techniqueに用いる歯ブラシ線維尖端の形態学的研究 : とくに歯みがき圧を考慮して(第21回 春季日本歯周病学会)
- 歯槽膿漏症における外傷性咬合に関する研究 : その1 外傷性咬合の診断についての研究(予報)(第二回総会講演要旨)
- 9.咬合性外傷による副腎皮質のAscorbin酸の消長について(第9回総会一般講演要旨)
- 7.パントテン酸が歯牙,歯周組織におよぼす影響について : その1 副腎皮質の観察(第9回総会一般講演要旨)
- 7 ACTH, Rinderone (S-3430注),蛋白同化ステロイド(アビロール)の副腎皮質ならびに歯牙歯周組織におよぼす変化について,とくにAlkaline phosphataseの組織化学的観察(第7回総会講演要旨)
- 26.超音波発振機Cavitronによる歯槽膿漏症療法の研究 : (その1)Cavitronが浸透作用におよぼす影響(第8回総会講演要旨)
- 10 簡易臨床検査法の歯周科領域への応用とその考察について(第7回総会講演要旨)
- B-29-10 : 10 歯周ポケット内細菌の動態と臨床評価との関連性について : とくに初診時と初期治療後との比較
- 歯面着色物の除去に関する研究(第5報)
- 歯面着色物の除去に関する研究(第3報) : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 歯面着色物の除去に関する研究(第2報)
- 歯石除去時にみられる歯周組織の損傷に関する研究 : 2. Cavitronによるセメント質表層の損傷について
- 歯石除去時にみられる歯周組織の損傷に関する研究 : 1. Cavitron使用時の歯肉の損傷について
- 17. Parathormone(P-20)の投与がラットの歯周組織に及ぼす影響についての組織学的研究(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 16. Parathormone(P-20)とCoenzyme Q_7の併用投与がラットの実験的咬合性外傷に及ぼす影響 : 1.血清総Ca,無機P, ALP-ase, ACP-ase,血液クエン酸値(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 14. Parathormone(P-20)の投与がラットの実験的咬合性外傷に及ぼす影響 : 2)上皮小体機能と副腎皮質機能との相関を考慮して〔附CRFの検討〕(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 13. Parathormone(P-20)の投与がラットの実験的咬合外傷に及ぼす影響 : 1) 血清総Ca,無機P, ALP-ase, ACP-ase, GoT, GPT,血液クエン酸値(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 21.Coenzyme Q_7の投与が歯周病患者の血液クエン酸値に及ぼす影響(1)(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 20.上皮小体機能と歯周組織 : 1.上皮小体機能の低下が実験的咬合性外傷に及ぼす影響 : iii.副腎皮質機能の組織化学(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
スポンサーリンク