スポンサーリンク
大阪歯大・口腔衛生 | 論文
- わが国の成人における口腔保健状態の世代間格差
- 1 バイオフィルムの光学的検出に関する研究(第506回 大阪歯科学会例会)
- 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第2報)
- A-15-1140 露出セメント質の表面性状について(その2)
- A-19-940 露出セメント質の表面性状について
- A-34-1020 超音波スケーラーに関する研究 : 発振周波数の相違が歯石除去および除去後の状態に及ぼす影響について
- 社会福祉施設体験学習における実習前の講義の効果
- 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^[○!R]と歯石除去の併用効果について
- P-10 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^と歯石除去の併用効果について(その2)
- PA-10-1440 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^と歯石除去の併用効果について
- 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について-(第5報)
- A-20-1740 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第4報)
- 2. 二色性染色液による歯垢付着状態の把握 : 画像解析の応用(第11回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 9. 二色性染色液およびデジタル画像解析による歯垢付着状態の把握 : キシリトールガム摂取の影響(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 6. 二色性染色液およびデジタル画像解析による歯垢付着状態の把握 : 齲蝕活動性試験との関係(第13回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 口腔年齢を利用した歯科保健指導に関するアンケート調査
- 13. 二色性染色液およびデジタル画像解析による歯垢付着状態の把握 : 間食習慣の影響(第12回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 初期う蝕病巣の回復・進行に関わる因子分析
- QLF を用いた初期う蝕に及ぼすフッ素配合歯磨剤の影響について
- 1 エナメル質人工初期う蝕の形成に及ぼすムチンおよびフッ化物処理の影響(第505回 大阪歯科学会例会)