スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター検査部 | 論文
- OP5-2 神経芽腫の臨床病理学的検討 : 多施設、多数例の調査・研究(ポスター 神経芽腫5,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 6.超低出生体重児の手術後に発症した静脈栄養に伴う肝障害 : 不可逆的変化をきたした3例の検討(第38回日本小児外科代謝研究会)
- 小児がんに対するWT1ペプチドによるワクチン療法
- 胎便関連性腸閉塞症の病因に基づく診断と治療
- FGR(IUGR)と胎盤病理
- 気管食道瘻を伴う気管憩室を生じた新生児の壊死性気管気管支炎の1例
- CAM胎盤におけるウレアプラズマの検出とその胎盤病理
- V-4 先天性嚢胞性腺腫様奇形を合併した乳児腹腔内肺葉外肺分画症に対し腹腔鏡下手術を施行した1例(ビデオI 胸壁・腹壁・肺・気管・横隔膜)
- D-11)副腎VIP産生腫瘍の一例(D 副腎,リンパ節腫瘍,他,2009年小児腫瘍症例検討会)
- ELISA測定法における最適回帰関数の検討
- マス・スクリーニング検査におけるインターネット技術の応用 : 日本マス・スクリーニング学会技術部会運営委員会からの提案
- 出生体重, 胎盤重量および出生体重/胎盤重量比 ; 過去19年間の変遷および相関する因子の検討
- 36.続発性胃破裂の1例(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 7. 乳児肺過誤腫の 1 例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 当院における抗リン脂質抗体症候群合併妊娠例の検討
- 先天性第XII因子欠損症の一妊娠例
- 165 広範囲絨毛間線維素沈着の意義と治療
- 壊死性臍帯炎は Wilson-Mikity 症候群の重症化因子ではない : Wilson-Mikity 症候群100例における胎盤病理
- 胎便性腹膜炎症例における周産期合併症と胎盤所見の検討 : 小腸閉鎖症と比較して
- 25EL8 1歳半神経芽腫マス・スクリーニングの試み(教育講演8,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)