スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科 | 論文
- PD-004 Hirschsprung病に対する経肛門的粘膜抜去法 : 経腹的および肛門外粘膜抜去法との比較(ヒルシュスプルング病の手術方法と成績, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- S-013 直腸肛門奇形術後排便機能評価法としてのシネ・デフィコグラフィー : パイロットスタディーによる有用性の検討(直腸肛門奇形・排便の生理学, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 6. 当センターにおけるECMO症例の検討 : ECMOの適応に関する考察(第20回日本小児人工臓器研究会)
- DP-192-6 ヒルシュスプルング病類縁疾患に対する治療戦略 : synbioticsの有用性に対する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 49.先天性十二指腸閉鎖症に対する腹腔鏡下根治術の経験(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 45.先天性食道閉鎖症に対する胸腔鏡下根治術(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 42.Bianchi法を試みた腹壁破裂の4症例の検討(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 41.特発性盲腸穿孔による胎便性腹膜炎の1例(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 31.「良性-過性新生児非器質性腸閉塞症」の本態は何か?(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 26.大建中湯の結腸内投与が有効であったCIIPSの1例(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 25.機能的腸閉塞症CIIPSおよびMMIHSは異なった疾患か?(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- S2-7.膵管・胆道分流手術における肝管十二指腸吻合の意義(シンポジウム2「小児に最適の術式とは?」,第22回日本小児外科学会秋季シンポジウム主題 : 膵・胆管合流異常-小児例でのconsensusを目指して-)
- Nutrition Support における創意・工夫・実践
- P-18 新生児特発性腸管穿孔の臨床的および病理組織学的検討(示説5 新生児,第43回 日本小児外科学会総会)
- Or-22 「良性-過性新生児非器質性腸閉塞症」はミルクアレルギーの消化器症状か?(口演6 結腸・直腸・肛門,第43回 日本小児外科学会総会)
- Or-15 重症心身障碍児における胃瘻造設術と胃食道逆流の関連性の検討(口演4 食道・胃1,第43回 日本小児外科学会総会)
- V-4 高周波カッターおよびステロイド局注を併用した内視鏡的食道狭窄拡張術(ビデオ1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 38. 著明な腎腫大と肝嚢胞を認めた Beckwith-Wiedemann 症候群の 1 例(第 35 回 近畿地方会)
- 12.出生前診断された極小未熟児 Gastroschisis の1例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- C51 身体発育から見た腹壁破裂症例の腸管機能
スポンサーリンク