スポンサーリンク
大阪府立成人病センター調査部 | 論文
- 新生物に関するICD-9とICD-10との間の交換表の作成とその利用
- 喫煙歴のある入院患者に対して退院後に行う郵送喫煙状況調査の返信行動とその関連要因
- 進化するチーム医療--患者中心の医療を目指して(Team 9)チームで取り組む禁煙サポートの実際と成果
- 肺がん検診の有効性の評価 (がん予防の実践とその疫学的評価) -- (がん検診の評価)
- W-III-1 肺癌検診の有効性評価の疫学的な手法と症例対照研究
- 女性非喫煙者における受動喫煙および室内空気汚染と肺がん罹患との関係--多施設共同症例対照研究の結果 (がんとライフスタイル--がん予防への道) -- (肺がん,喫煙)
- HBe抗原陽性率の年齢別,年次別推移
- HBs抗原陽性献血者からの肝癌発生 : 修飾要因としての飲酒・喫煙の影響
- 在日韓国朝鮮人の胃がん手術患者の特徴
- 在日韓国・朝鮮人の肝癌症例-対照研究
- 地域癌登録の疫学的意義 (疫学をめぐって--健康のリスクとその解析〔含 質疑応答〕) -- (生活習慣と健康について)
- 地域がん登録の疫学的意義-大阪府がん登録事業における疫学研究からの考祭-
- 癌患者の自殺--そのリスク要因 (特集:インフォ-ムド・コンセント(I・C)) -- (I・Cをめぐる最近の諸問題)
- 企業におけるエイズ対策の現状と課題--中小企業を中心に
- ベンジジンおよびβナフチルアミン曝露者における癌死亡についての疫学調査
- 大阪府立成人病センタ-癌患者の5年相対生存率(食道,胃,結腸,直腸,肝,喉頭,肺,乳房,子宮頚部,膀胱,甲状腺,悪性リンパ腫)--大阪府下の他の医療機関との比較
- 246 気管支ビデオスコープXBFー200試作機の使用経験
- がん対策の評価と今後の課題--肺がん対策を例として (がん予防の実践とその疫学的評価)
- わが国のがん罹患の将来予測
- 企業の人事担当責任者を対象にしたエイズ対策セミナー : 保健行動モデルの適用
スポンサーリンク