スポンサーリンク
大阪府立成人病センター消化器検診科 | 論文
- 胆管狭窄の診断における鉗子生検組織診・細胞診併用の意義
- 膵内高エコー腫瘤像の検討
- 118 超音波映像下穿刺生検による肝境界病変の細胞像と予後
- 352 バレット上皮に合併した食道表在性腺癌の一例
- 造影超音波による肝癌のラジオ波焼灼術の効果判定
- 膵腫瘍診断における経静脈性Contrast Harmonic Imaging 〜Pulse Inversion Harmonicの有用性の検討〜
- 経静脈性超音波造影剤を用いた肝腫瘍の Dynamic Sonographic Study
- 臨床的に癌と紛らわしい所見を示す膵胆道良性病変 : 画像を中心に(肝胆膵 : 悪性細胞と紛らわしい良性異型細胞が出現する疾患の鑑別と注目ポイント)(教育セミナー4 : 臨床医)(教育セミナー : 諸臓器における臨床と細胞診の接点-私はここに注目する)
- 超音波映像下膵穿刺吸引細胞診の診断精度に関する検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 13.ERP時の膵液細胞診が診断に有効であった微小早期膵癌の2例(消化器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)