経静脈性超音波造影剤を用いた肝腫瘍の Dynamic Sonographic Study
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
中泉 明彦
大阪府立成人病センター消化器検診科
-
中泉 明彦
大阪府立成人病センター消化器検診科兼肝胆膵内科
-
中泉 明彦
京都大学大学院医学研究科
-
田中 幸子
大阪府立成人病センター 検診部
-
井岡 達也
大阪府立成人病センター検診部消化器検診科
-
吉岡 二三
大阪府立成人病センター 検診部 消化器検診科
-
井岡 達也
大阪府立成人病センター 検診部
-
押川 修
大阪府立成人病センター集団検診部
-
吉岡 二三
大阪府立成人病センター 検診部
-
吉岡 二三
大阪府立成人病センター
-
浜田 好弘
大阪府立成人病センター
-
押川 修
大阪府立成人病センター
-
中泉 明彦
大阪府立成人病センター消化器内科
-
井岡 達也
大阪府立成人病センター
関連論文
- 胆汁細胞診の採取・判定方法に関する研究(第1報) : 貯留胆汁細胞診の細胞判定基準
- in situ telomerase 活性検出による膵癌の診断
- P-52 膵液細胞診が診断に有用であった早期膵癌の1例(消化器(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胆管洗浄細胞診の有用性の検討(班研究報告,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-4 胆道と膵における初期病変の異同と共通性(臓器横断-腺系細胞病変の異同と統一-,シンポジウム2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 貯留胆汁細胞診の細胞判定基準(第48回日本臨床細胞学会総会)
- 貯留胆汁細胞診における細胞判定基準の確立にむけて(班研究中間報告,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- Y1-3 当センターにおけるベッドサイド細胞診の役割(要望演題1 : ベッドサイドでの細胞診)
- 当センターにおける外来迅速細胞診の現状
- WSII-4 腎細胞癌肺転移の細胞所見について
- P-46 細胞診が診断に有用であったIgG4関連硬化性胆管炎合併肝外胆管癌の一例(消化器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 自動標本作製法(ThinPrep法)による尿細胞診の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W8-1 切除不能進行膵癌に対する体外US下腫瘍生検の有効性と安全性に関する研究(消化器疾患に対する穿刺吸引細胞診,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-55 膵神経原性腫瘍の2例(消化器(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W7-6 胆膵領域の診断精度向上を目指して : 採取された細胞の有効活用法(検体採取・塗抹法の精度管理(検体採取・塗抹法の工夫と効果),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W2-6 肝穿刺細胞診の細胞所見 : 高分化型肝細胞癌を中心に(肝,胆道系,膵臓の細胞診-良悪・診断のキーポイント-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 220 米国製セクレチン製剤を用いたERCP膵液細胞診に関する研究(消化器2(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-3 呼吸器領域の初期腺癌の細胞像を中心に膵臓病変との異同と統一(臓器横断-腺系細胞病変の異同と統一-,シンポジウム2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌のセンチネルリンパ節に対する術中捺印細胞診の有用性
- W10-1 膵液細胞診の重要性と細胞像(消化器領域の細胞診の重要性-誤診しやすい細胞像の克服-,ワークショップ 10,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 採取法の違いによる細胞像の差異の検討 : 膵液・胆汁採取法と膵・胆管擦過法の比較(膵胆道系細胞診-検体採取の工夫と採取法の違いによる細胞像の差異, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腹膜転移を認めない腹腔細胞診陽性胃癌 (P0CY1) に対する切除の適否(体腔洗浄細胞診と予後, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 19. 非小細胞肺癌膵転移症例の検討(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- W3-6 膵腫瘍の画像診断と細胞診 : 造影超音波診断を中心に(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- 膵がん検診の有用性と限界
- EUS-FNAにて診断した膵神経原性腫瘍の2例
- 膵嚢胞性病変の診断における3D画像の有用性
- 膵腫瘤診断における造影エコー検査の役割
- 早期膵癌発見のための腹部超音波テクニック (特集 膵癌診療最前線--新たな抗癌薬により長期生存を目指す) -- (早期膵癌を発見するための診断戦略)
- 膵がんの病期分類と治療方針 (特集 膵がんの診療と予後を考える)
- ソナゾイド造影USのプロトコールの検討
- 自己免疫性膵炎の造影USにおける腫瘤内網目状血流像
- 背中が痛いので膵がんではないかと心配だ (特集 身近にある胆・膵疾患) -- (外来診療)
- USによる膵管径とMRCP, ERCPとの相関についての検討
- 膵の定期的経過観察により早期診断された膵癌の1例
- レボビスト造影超音波による脾腫瘍・脾周囲の結節性病変の診断
- 膵精密超音波定期検診による膵癌の早期診断
- 肝腫瘍の造影超音波診断 ; フッ素系造影剤とレボビストとの比較
- 画像診断が困難であった非機能性膵内分泌腫瘍の1例
- 膵腫瘤におけるダイナミックUS所見の検討
- 膵癌早期診断への道
- 膵胆道癌の早期診断に細胞診は不可欠である(第48回日本臨床細胞学会総会)
- 膵癌の早期診断をめざした外来診療 (特集 プライマリケアのための消化器疾患の診かた(2)肝・胆・膵疾患)
- 10年前, 膵嚢胞と診断されたリンパ節転移を伴う粘液産生進行膵癌の1例
- 小柴胡湯によるNNM肝癌の発癌抑制に関する検討(Round Table Discussion I . 癌の抑制(anti-promotion 作用))
- 216 肝境界病変の細胞像の画像解析と予後
- 78 膵液細胞診で診断した膵管内乳頭腺癌の1例
- 75 ERP膵液細胞診の有用性と限界 : 小膵癌の診断をめざして
- ワIV-4 MEM (Minimal Essential Medium)法による膵液細胞診の標本作製法
- 膵体尾部に限局集簇した多発性非機能性膵内分泌腫瘍の1切除例
- 膵癌早期診断のための超音波による定期検査 : プレリミナリーレポート
- 造影 Dynamic US による肝限局性病変の鑑別診断
- 膵腫瘤がないという理由で膵癌を除外診断してはいけない! (特集 先生!ちょっと待って! 日常臨床で陥りやすい落とし穴 総論)
- 膵癌早期診断のための超音波を主体とした定期検診システム : 概要および二年間の成績
- S1-8 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞像と細胞診断の今後(シンポジウム1 : 各領域における癌境界病変の細胞診の現状と問題点 : 画像・内視鏡診断との接点)
- S1-7 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の画像・内視鏡診断と膵液細胞診による鑑別診断(シンポジウム1 : 各領域における癌境界病変の細胞診の現状と問題点 : 画像・内視鏡診断との接点)
- 7.ERCP膵液細胞診の要点と診断精度の検討(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 6.膵管内乳頭粘膜性腫瘍(IPMT)の標本作製から判定報告まで(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 後腹膜血腫を契機に切除された膵動静脈奇形の1例
- 膵頭十二指腸切除後の腹腔内出血に対し血管造影下腹腔動脈全阻血にて救命しえた1例
- レボビスト造影超音波による脾腫瘍・脾周囲の結節性病変の診断
- 膵液細胞診による膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の高度異型腺腫と腺癌の細胞像
- 乳癌におけるSentinel lymph nodeの術中転移診断法としての捺印細胞診
- 87 膵液細胞診による膵管内乳頭粘液性腫瘍の鑑別診断と治療方針の決定(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 298 膵上皮内癌の1例
- 295 膵液・胆汁の細胞像とブラッシング法・生検捺印法の細胞像
- 尿細胞診における自動標本作製法(Thin Prep法)の有用性の検討
- 206 十二指腸乳頭部カルチノイドの1例
- 114. 膵島細胞腫の超音波映像下穿刺吸引細胞診の検討(消化器4 : 膵)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- S4-8 膵液の標本作製から判定まで : 膵管内乳頭粘液性腫瘍IPMTを中心に(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- S4-7 膵液細胞診と画像診断による膵IPMTの鑑別診断(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- Y2-2 膵疾患に対する超音波内視鏡ガイド下針吸引細胞診の有用性(要望演題2 : 超音波ガイド下針吸引細胞診)
- 85 原発性硬化性胆管炎の胆汁中に出現する細胞像(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 吸引細胞診による肝細胞癌の分化度診断
- 293 胆管狭窄の診断におけるワイヤーガイド生検鉗子の有用性と細胞診の意義
- S1-2 進行消化器癌における開腹時洗浄細胞診の意義 : 特に胃及び膵癌における手術適応
- 214 膵液・胆汁細胞診が有用であった下部胆管癌の一例
- 371 膵癌分子生物学的診断法と膵液細胞診
- 368 MRCPを契機に, ERP膵液細胞診を行い, 癌細胞を検出し, 切除した上皮内膵癌の1例
- 膵頭部癌患者における後上膵十二指腸動脈(後上アーケード)の血流方向の変化について
- 膵癌の「乳頭部側」主膵管拡張の意義 : 膵尾部癌の早期診断のために
- 超音波による膵癌早期診断システム確立のための試み
- 69 膵液細胞診による膵嚢胞性疾患の診断
- ワII-5 術中膵分割細胞診の現状と問題点
- 142 膵液細胞診陽性で画像診断では腫瘤を認めず, 3年あまりで進行膵癌へ進展した1例
- 141 膵液細胞診の有用性と問題点 : 小膵癌症例の膵液細胞診を中心に
- ワI-4 膵境界悪性病変, 上皮内癌, 腫瘍径2cm以下の浸潤癌の膵液中の細胞像の比較検討
- 小膵嚢胞を契機に膵液細胞診にて診断し得た上皮内膵癌の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器II
- 膵癌に対する化学療法の評価
- 膵癌の診断における膵液K-ras点突然変異の意義 : 膵液細胞診所見との対比から(細胞診へのフィードバックを目ざす新しい手法)
- ワIV-3 腫瘤の形成を認めない早期膵癌の細胞像と組織像(ワークショップIV : 消化器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 79. 内視鏡的膵液細胞診による嚢胞性膵疾患の鑑別診断(消化器II)
- 122. 膵液細胞診による膵癌早期診断へのアプローチ(消化器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- USによる膵管径とMRCP, ERCPとの相関についての検討
- 膵の定期的経過観察により早期診断された膵癌の1例
- 膵精密超音波定期検診による膵癌の早期診断
- 乳腺腫瘤穿刺吸引細胞診の成績 : 新判定区分との比較による検討
- 乳腺硬癌の細胞学的特徴 : 硬癌の亜型別細胞所見および小葉癌との比較(乳腺硬癌の細胞診)
- 非浸潤性乳管癌の細胞像
- 乳腺良性疾患の細胞診