スポンサーリンク
大阪府立成人病センター循環器内科 | 論文
- 10) 冠動脈慢性完全閉塞病変(CFO)に対するステントの有用性と限界
- P218 長期予後からみたDCAの適合病変 : 多変量解析による再狭窄因子の検討より
- 0600 Gianturco-Roubin stentの長期成績 : late stent restenosisとregressionの臨床的検討
- 慢性完全閉塞病変(CTO)を有する多枝病変例(MVD)に対するPTCAおよびCABGの初期成績の比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 残存狭窄および再狭窄の観点からのPTCAおよびDCAの比較検討 : 血管径別、病変部位別、病変形態別比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0963 小血管のTypeB, C病変に対するCutting Balloon Angioplasty(CBA)とPlain Old Balloon Angioplasty(POBA)の比較検討(CAPAS)-Prospective Randomized Trial-
- 0961 Primary StentingとOptimal DCAの初期および遠隔期成績の比較検討:START(STent vs directional coronary Atherectomy Randomized Trial)
- 左前下行枝(LAD)慢性完全閉塞(CTO)例に対するPTCA : 左室壁運動における改善効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0760 多枝病変に対するPTCAでの非虚血有意病変が長期予後に与える影響 : 1 year follow-up in the Multivessel PTCA Multicenter Study
- 血中 CPK 値と ΣST (12誘導) の経時的変化からみた急性心筋梗塞の進展についての考察 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- P522 DCA後の標的病変の経時的変化 : 3ヶ月後および6ヶ月後の連続的IVUS Follow-up
- 1143 家族性高コレステロール血症(FH)症例に対するPTCAおよび長期予後 : 新規病変は非FH症例より出現しやすいか?
- 0659 DCAによる内膜下切除の内膜増殖に与える影響 : IVUSでの検討
- MIDCABG手術における慢性動物実験モデルの作成とその術後冠動脈造影
- 223 CTと心臓カテーテル検査の左室駆出率の互換性(CT検査心臓冠動脈2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 0960 左主幹部病変に対するDCAの有用性
- 動脈平滑筋のCa^・カルモジュリン依存性蛋白燐酸化酸素とその意義 : 合成アクトミオシン・ロボミオシン系での検討とcAMP・キナーゼの作用
- 左室収縮能の低下を示す肥大型心筋症についての検討
- アドリアマイシン心筋症の1剖検例
- P704 DCA後内膜増殖におけるシロスタゾールの効果 : アスピリンとのrandomized trial