スポンサーリンク
大阪府立急性期・総合医療センター泌尿器科 | 論文
- 最近10年間における腎細胞癌の画像診断の変遷と2,3の考察(第123回関西地方会)
- 腎血管性高血圧症2例の治験 : 第113回関西地方会
- 最近経験した腎外傷の2例 : 第112回関西地方会
- 膀胱アミロイドーシスの1例(第111回関西地方会)
- 感染結石に対しSolution G溶解療法を行った6症例(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 気管支喘息治療剤トラニラストによる膀胱炎発症例について : 第107回関西地方会
- 排尿困難を主訴としたホジキン病の1例(第119回関西地方会)
- Prostatic stromal tumor of uncertain malignant potential(P-STUMP)の1例
- Needle tract implantationした尿管癌の1例
- 当科における前立腺癌症例の統計的観察(第37回中部総会)
- 阪神地区における腎移植513例の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 両側に同時発生した上部尿路腫瘍の1例 : 第126回関西地方会
- 精索静脈瘤破裂を来たしたナットクラッカー現象に対し自家腎移植を施行した1例
- 治療に難渋した多発尿路結石の1例
- 膀胱拡大術後38年目に発症した膀胱拡大部S状結腸癌の1例
- 腎盂破裂を合併し腸管を介して自然排石したと考えられる尿管結石の1例(第120回関西地方会)
- 死体腎の機能回復性に関する検討 : II. 超音波ドプラ法による移植腎血行動態計測に基づく機能回復性予知について
- 長期予後からみた回腸導管と尿管皮膚瘻術の比較検討 : 尿路変更患者の長期予後
- 死体腎の機能回復性に関する検討 : I. 提供者側諸因子および腎阻血時間と機能回復性の関係について
- OP-054 根治切除不能又は転移性腎細胞癌に対するソラフェニブ治療成績 : 多施設共同研究159例における解析(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)