スポンサーリンク
大阪府立急性期・総合医療センター心臓血管外科 | 論文
- I-280 根治的治療がなされた四臓器四重複癌の2例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-12 胸腔内吻合を行った中下部胸部食道癌症例の臨床的検討 : 縮小手術の試み(第49回日本消化器外科学会総会)
- 318 尾状葉原発肝細胞癌切除の問題点(第49回日本消化器外科学会総会)
- 327 核異型度からみた胃原発悪性リンパ腫手術症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 今日の問題 心臓血管外科手術のクオリティ向上のための課題と提言
- 142)左室後壁に発生した心臓内腫瘤の一切除例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 脳合併症予防のための弓部大動脈瘤の手術戦略
- SP4-2 移植医療の新たなる展開 : ドナープール拡大のための新しい臓器保存法の開発
- PP-456 長期機械的左室補助の及ぼす液性循環調節因子, 炎症性サイトカインおよび運動耐容能への変化の検討
- 0564 心拍変動解析を用いた心移植後の自律神経再支配化の評価の試み
- 示-223 幽門輪温存膵頭十二指腸切除症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- PP1341 高度左心機能不全を伴う容量負荷心に対する外科治療 : 心筋シンチによる術前心筋予備能の評価
- SY-5-7 遠隔期成績から見た腹部大動脈瘤に対するステントグラフト治療の限界と将来(SY-5 シンポジウム(5)腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の遠隔成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-5-2 Marfan症候群に対する外科治療におけるステントグラフトの有用性の検討(WS5 ワークショップ(5)心大血管病変を有するマルファン症候群に対する集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-6-6 弓部大動脈瘤に対するdebranching TEVARの新たなる挑戦(VW6 ビデオワークショップ(6) 胸部大動脈疾患に対する手技的工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-117-5 大動脈弁狭窄症に対する新たな低侵襲治療 : 経カテーテル的大動脈弁移植術(PS-117 ポスターセッション(117)心臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-101-5 中期成績からみた慢性解離性大動脈瘤に対するステントグラフト治療の有用性(サージカルフォーラム(101)大血管:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-3 肺移植手術における気管・気管支,肺動脈の再建・形成手技の一般呼吸器外科手術への応用(WS-8 ワークショップ(8)肺移植の手術手技から学ぶ一般呼吸器外科への応用)
- VSY-6-4 遠隔成績向上を目指した自己弁温存大動脈基部置換術(reimplantation法)における至適人工血管選択(VSY-6 ビデオシンポジウム(6)大動脈弁形成術および大動脈弁温存手術-適応と術式-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-11-7 弓部大動脈瘤に対するDebranch TEVARの適応と限界(SY-11 シンポジウム(11)胸部大動脈瘤の治療戦略Stentgraft内挿術かopen surgery-中期遠隔成績からみた適応と限界-,第112回日本外科学会定期学術集会)