スポンサーリンク
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター病理診断科 | 論文
- W4-6 高周波ナイフ(IT knife)を用いた胸腔鏡下胸膜生検法(呼吸器内視鏡の進歩, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 33. 高周波ナイフ(IT-knife)を用いた胸腔鏡下胸膜生検法(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 上皮型悪性中皮腫と反応性中皮の胸・腹水剥離細胞像の比較 : 両者の鑑別に有用な細胞所見の検討
- S2-4 悪性中皮腫確定診断の為の免疫組織化学的 : 体腔液細胞塗抹標本・セルブロックでの検討(中皮腫の克服を目指して-基礎と臨床の最前線-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W9-2 悪性中皮腫,腺癌,反応性中皮の体腔液細胞診検体における免疫組織化学の有用性と問題点(中皮腫の早期診断・早期治療,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 367 胸膜悪性中皮腫の腫瘍穿刺吸引材料における細胞像の検討(中皮・体腔液1(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W8-5 胸膜悪性中皮腫上皮型と反応性中皮の胸水細胞像の比較 : 病理組織像をふまえた検討(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-34 自動免疫染色装置を用いた細胞診検体への熱賦活法の検討(中皮・体腔液(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W3-4 胸膜悪性中皮腫の胸水・腫瘍穿刺吸引細胞診の細胞学的検討と病理組織像との対比(悪性胸膜中皮腫の早期診断へ向けた新たな取り組み, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W1-2 胸膜悪性中皮腫15症例の胸水細胞診における細胞像の検討ならびに病理組織像との対比(悪性中皮腫診断での体腔液細胞診の意義と問題点,ワークショップ1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当センターにおける胸膜悪性中皮腫の腫瘍穿刺吸引材料における細胞像の検討(中皮・体腔液1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当センターにおける悪性中皮腫の胸水材料における細胞像の検討(中皮・体腔液1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-5 肺癌患者における気管支肺胞洗浄液(BALF)中アスベスト小体(AB)の検討(シンポジウム2 アスベスト関連疾患に対する呼吸器内視鏡的アプローチ,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 1-5 肺癌インターベンションにおける笹田式屈曲生検鉗子の位置付けと展望 : 到達困難例の組織採取における通常鉗子を対象とした比較試験(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 34 肺・気管支カルチノイドにおける定型的および非定型的腫瘍の相違点
- 胸膜びまん型悪性中皮腫34例の免疫組織学的検討(悪性胸膜中皮腫-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- WS2-6 (追加発言)肺large cell neuroendocrine carcinomaの細胞学的検討
- OR10-1 縦隔,肺門リンパ節および末梢病変に対するTBNAの検討(超音波気管支鏡(末梢1), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR5-6 肺末梢小型病変における気管支鏡診断率と,診断成功に係る因子の多変量解析(基礎, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺腺癌と結核性肉芽腫の混在が認められた一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 呼吸器II
スポンサーリンク