スポンサーリンク
大阪府環境農林水産総合研究所 | 論文
- (63) ナス灰色かび病菌胞子トラップのための選択分離培地の開発 (日本植物病理学会大会)
- (76) オゾン水還流法による養液栽培病害防除 (関西部会)
- ロックウ-ルスラブ栽培ミニトマトのTMV多発要因について
- Corynespora Cassiicolaによる新病害シソ斑点病
- (13) Corynespora sp. によるシソ斑点病 : 新称 (日本植物病理学会大会)
- (51) カニガラ施用による放線菌増加とナス半身萎ちょう病の発病抑制効果について (関西部会)
- (44) フダンソウ (うまい菜 Beta vulgaris L.) のFusarium属菌萎ちょう症について (関西部会)
- (8) 3種のユリ科植物 (ラッキョウ, ニンニク, ユリ) から分離されたタバコモザクウイルス (TMV) について (関西部会)
- 除去法によるチャコウラナメクジの生息個体数推定
- D105 露地ブドウにおけるチャノキイロアザミウマとカブリダニ類の空間分布
- キク葉片浸漬法および虫体浸漬法によるアワダチソウグンバイ成虫の薬剤殺虫効果
- ブドウにおけるチャノキイロアザミウマとコウズケカブリダニの個体群密度に及ぼす薬剤散布の影響
- C304 栽培期間の短い軟弱野菜における効果的な殺虫剤試験法の検討
- H109 性フェロモン剤および防虫ネットによるハウス栽培軟弱野菜の鱗翅目害虫防除(一般講演)
- G217 トマトサビダニの天敵であるコハリダニ類に対する各種薬剤の悪影響(一般講演)
- 各種薬剤処理によるトマトサビダニの防除効果
- チリカブリダニ放飼によるハウス栽培ナスのハダニ類の防除
- 農作物生産の最新技術 ソラマメ催芽種子浸漬法によるアザミウマ類の薬剤殺虫効果の簡易判定
- 20-6 土壌改良の考え方を施設園芸に生かす試み(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- 養液栽培ミツバにおける酸素富化膜による高濃度酸素供給とミツバの生育促進効果