スポンサーリンク
大阪市立大学 小児科 | 論文
- Gramicidin S の生合成 : IV) Bacillus brevis 永野株の無細胞酵素系による gramicidin S の生合成に関する研究
- 小児気管支喘息患者の個体差とHLA-1-IgE値,重症度,家族歴を中心として
- 35 アトピー性皮膚炎患者の各年齢層によるアレルゲンの変化とRAST法および皮内テストによる差異
- 17.CT, EEG所見に著変を認めた食欲異常症の1例(第6回日本心身医学会近畿地方会抄録)
- 糖原病Ib型の遺伝子変異解析
- 乳幼児のアレルギー疾患発症に関する疫学的研究
- 気管支喘息学童の学校生活 : 第6報 学校における喘息保健指導・健康指導のためのネットワーク構築について
- 大阪市、堺市における乳幼児健診の現状 : 小児科医の確保と後送病院における大学の役割
- これからの母子保健(1) : 日本の公衆衛生がたどってきた歴史と保険所の役割を中心に
- 糖尿病児の生活管理とその指導(3) : 発病時および治療の現状
- BH4反応性軽症PKUの診断と日本における頻度
- テトラヒドロビオプテリン欠乏症暫定勧告治療指針の作成の経緯と治療指針について
- 新生児発作 (neonatal seizure) と脳モニタリング
- ムコ多糖症IH型患者の酵素補充療法の経験
- F-6 Epileptic spasmsで発症した限局性皮質形成異常の2例
- IIA-1 若年型糖尿病とてんかん性異常脳波
- よりよいけいれん重積治療を求めて : ガイドライン作成
- 糖尿病児に関わる心身医学的問題
- J-3 18番染色体長腕部分重複に合併したウエスト症候群の2例
- 慢性肺疾患の病態に関わる細胞増殖因子に対する薬剤の作用の検討