スポンサーリンク
大阪市立大学 大学院呼吸器病態制御内科学 | 論文
- P-486 ヒト上皮成長因子受容体 (EGFR) の変異を有する非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの第II相試験 (WJTOG 0403)(分子標的治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 食道原発癌肉腫の癌腫成分が小細胞癌であった1例
- C-53 肺切除術前後における換気循環代謝反応の変化について
- 67. Lymphangioleiomyomatosisの2症例について(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- W2-4 C型小型肝細胞癌切除例における非癌部予後因子の意義
- 肺絨網癌の1例
- CTガイド下経皮的肺腫瘍ラジオ波凝固療法後に空洞形成と著明な炎症反応を来した2例
- 肺癌に対するラジオ波治療における局所再発要因の検討(14 新たな治療の試み, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P8-15 FDG-PETによる肺癌に対するCTガイド下ラジオ波凝固療法後の効果判定の有用性(ポスター総括8 : 放治 ラジオ波・凍結・温熱療法)
- P8-14 正常豚肺を用いた肺ラジオ波凝固療法(RFA)後のCTと組織との対比(ポスター総括8 : 放治 ラジオ波・凍結・温熱療法)
- P8-13 小肺癌に対する経皮的ラジオ波凝固療法の有用性に関する検討(ポスター総括8 : 放治 ラジオ波・凍結・温熱療法)
- 18.肺腫瘍に対するラジオ波凝固療法(局所成績の検討)(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌に対するCTガイド下経皮的ラジオ波凝固療法(RFA)における再発例の検討
- 11. 肺癌に対する経皮的ラジオ波凝固療法(RFA)の治療効果判定にFDG-PETが有用であった1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 低肺機能患者の多発肺転移に対する経皮的ラジオ波熱凝固療法 : 20ヶ月の経過
- 原発性肺癌に対するCTガイド下ラジオ波熱凝固治療
- 肺癌に対するCTガイド下経皮的ラジオ波熱凝固療法(RFA) : 11例24病変の経験
- 抗がん剤を知る--薬剤選択のための知識(22)エルロチニブ
- MS30-12 高齢,非高齢者喘息患者の臨床指標の比較検討(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 8.歯科治療中に発症した,原因不明の呼吸困難の1例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)