スポンサーリンク
大阪市立大学 大学院呼吸器病態制御内科学 | 論文
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対するドセタキセルとカルボプラチンの併用第II相試験(18 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- O-82 アムルビシン投与患者における臨床効果と薬物血中濃度との比較検討(抗癌剤感受性・副作用,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-47 完全切除非小細胞肺癌に対する術後補助化嘗療法としてのシスプラチン+ビノレルビン併用療法の認容性試験(術後補助療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-71 未治療進行非小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンとシスプラチン併用療法の臨床第I/II相試験(肺癌化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 31.未治療進行非小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンとシスプラチン併用療法の臨床第I相試験(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 59. 胸腔内滑膜肉腫の1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 3. 未治療高齢者進行非小細胞肺癌に対するドセタキセル(D)とカルボプラチン(C)の併用第II相試験(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- COPD (特集 咳の新しい捉え方) -- (咳のでるその他の疾患)
- 末梢気道障害が関与する呼吸器疾患(喘息を除く) (特集 末梢気道をめぐって)
- ステント療法の現況
- ステロイド治療が著効を示したmulticentric Castleman's diseaseの一症例
- 8. 急性リンパ性白血病の治療中に特発性縦隔気腫を発症した 1 例(第 12 回日本小児呼吸器外科研究会)
- 1. 思春期以降の漏斗胸に対する胸腔鏡下胸骨挙上術の問題点(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 交通外傷12年後に診断された外傷性気管食道瘻の1治験例
- 補助療法としてのCTガイド下経皮的ラジオ波熱凝固術による肺悪性腫瘍治療の試み
- 漏斗胸に対する胸腔鏡下胸骨挙上術(Nuss法)の臨床的検討 : 従来の胸骨挙上術との比較検討
- 肝細胞癌切除後肺転移例に対する肺切除の意義と適応
- 高齢者への化学療法の考え方 (特集 肺がん患者への最新治療)
- クロピドグレル(Clopidogrel ; プラビックス^【○!R】)による薬剤性肺炎が疑われた1例
- 82 気管支鏡下にフィブリンのりを注入した手術困難な気管支胸膜瘻の 2 例(気管支瘻 2)