スポンサーリンク
大阪市立大学 大学院医学研究科肝胆膵外科学 | 論文
- 189 胆管細胞癌併存肝内結石症における癌部および結石存在部位に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 123 B 型肝炎患者における肝細胞癌肝切除後の肝炎再燃について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 147 肝切除後再発形式からみた小肝細胞癌の病態と治療(第46回日本消化器外科学会)
- 138 PTP 施行時の digital subtraction angiography による肝静脈造影法とその意義(第46回日本消化器外科学会)
- PPB-1-168 肝切除によって肝の線維化は進展するか(肝癌)
- PS-207-5 肝切除術症例における総分岐鎖アミノ酸/ チロシンモル比の変化
- 肝癌低侵襲手術症例における中心静脈栄養は必要か?
- VS01-10 門脈系へのステント留置
- W4-4 門脈悪性狭窄・閉塞に対する門脈内ステント留置の意義
- 巨大な下腸間膜静脈-下大静脈シャントの見られた肝硬変併存肝細胞癌の1切除例
- 手術手技 内視鏡補助下後腹膜アプローチによる肝切除術
- 重症急性膵炎後の膵膿瘍に十二指腸穿孔を併発した1例
- Fluorodeoxyglucose-position emission tomography (FDG-PET) で高集積を示し膵癌と鑑別が困難であった小型 Solid pseudopapillary neoplasm (SPN) の1例
- PS-211-5 IPMNの手術適応についての検討(PS-211 ポスターセッション(211)膵臓:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-084-4 GIST切除例におけるリスク分類の妥当性(サージカルフォーラム(84)GIST,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-208-2 C型肝炎関連肝細胞癌切除後再発に対するインターフェロンの効果(PS-208 ポスターセッション(208)肝臓:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-174-4 再発肝細胞癌に対する肝切除の意義(PS-174 ポスターセッション(174)肝臓:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-1 再発肝細胞癌治療における腹腔鏡下肝切除術の位置づけ(SY-3 シンポジウム(3)再発肝細胞癌に対する治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-010-3 残胃癌に対する用手補助腹腔鏡下残胃全摘術(HALS-RTG)6例の検討(PS-010 ポスターセッション(10)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-016-4 胃癌に対する3port LDGからDILS DGへ(VF-016 ビデオフォーラム(16)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)