スポンサーリンク
大阪市立大学肝胆膵外科 | 論文
- P1-7 肝内胆管細胞癌症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-209 高分化型肝癌の術前画像診断(第40回日本消化器外科学会総会)
- P-046 横紋筋様細胞を伴った原発性肺腺癌術後に胸腔内および胸筋内に血腫形成をきたして再発した1例(症例3)(一般示説5)
- 多様化する転移性肝癌の治療選択
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2008年度分離菌を中心に
- 胃瘻カテーテル抜去20ヵ月後に造設した部位に胃穿孔を起こした1例
- 1912 高度肝障害を有する肝細胞癌症例に対する開腹マイクロウェーブ凝固療法の治療成績(肝悪性治療2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-3-003 肝細胞癌切除における術中出血の要因と有用な術前自己血貯血のありかた(肝6)
- SF-017-2 小型肝細胞癌切除における無輸血手術の現況とその成績
- 小型肝細胞癌に対する外科治療の変遷とその成績
- I-36.術中胆管損傷6例の経験(第27回日本胆道外科研究会)
- 肝細胞癌切除例における術前angio-CT単独陽性結節のその後
- 34 再発後生存因子の解析からみたC型肝細胞癌の治療方針(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-19 右下横隔静脈を介する下大静脈内腫瘍栓を伴った肝細胞癌の孤立性播種性再発に対する手術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 7.術前門脈塞栓術の導入(肝細胞癌外科治療の現況)
- 肝細胞癌多中心性発生の病理学的あるいは分子生物学的診断とそのリスク因子
- 同時性多発肝細胞癌に対する手術術式とその成績
- III-166 肝細胞癌におけるB型およびC型肝炎ウイルス感染に関する検討
- II-150 外来通院および入院中に行われた経皮的マイクロ波凝固療法症例の比較検討
- I-156 肝細胞癌切除例の残肝再発後生存率向上因子の検討