スポンサーリンク
大阪市立大学経済学部 | 論文
- 塩沢『複雑系経済学』構想へのコメント
- 猪谷善一の経済史観 ( 1923〜28年 ) に関する覚え書き
- 長谷川善計・竹内隆夫・藤井勝・野崎敏郎著, 『日本社会の基層構造 : 家・同族・村落の研究』, 法律文化社、一九九一年二月、五五三頁、八七五五円
- Conrad Totman The Green Archiperago : Forestry in Preindustrial Japan The University of California Press, 1989, pp. xxii+297
- 経済発展のモデルと自己成長
- ドイツにおける「家なし人」の現状と支援策 : ベルリン州を中心に
- "グローバリゼーションにともなうEUと国民国家の変容 : 欧州統合をめぐる若干の基本問題に寄せて (グローバリゼション,欧州統合,国民国家)"
- 『複雑さの帰結』をめぐる幾つかの疑問
- "現代ドイツの「市民社会」論争 : ハバーマス,グラムシ,ヒルシュ"
- 「社会的国家学」から「国家社会学」へ-イェリネクとヴェーバー-
- 戦後日本経済へのレギュラシオン・アプローチ (2) -「 階層的市場企業ネクサス 」 論-
- 戦後日本経済へのレギュラシオン・アプローチ (1) - 「 階層的市場 - 企業ネクサス 」 論
- インドの経済発展と農業問題
- 技術・技能そして労務管理 : フィリピンの製造業を対象として
- インド製造業の組織部門における女子労働
- デリーのリキシャワラ - 開発経済学における労働移動モデルとの関連から -
- 社会統制としての国家、社会そして対人関係 タイと日本人大学生の意識比較からの試み
- 景気循環論の復位について : アフタリオン・ロバートソン理論を中心に (瀬岡吉彦・木村収・星野中三教授退任記念号)
- 書評 [井上清,渡辺徹編]『米騒動の研究』を読む
- 戦前期日本人商社によるインド棉花の奥地買付活動-東洋棉花ボンベイ支店を事例にして-