スポンサーリンク
大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程 | 論文
- 7069 復興支援まちづくり支援基金に関する研究 : 阪神・淡路ルネッサンスファンド(HAR基金)を対象に(都市計画)
- 住まい・まちづくり分野の特定非営利活動法人における行政とのパートナーシップに関する研究
- 7093 住まい・まちづくり活動分野の特定非営利活動法人における行政とのパートナーシップに関する研究 : その2(パートナーシップ・NPO,都市計画)
- 7092 住まい・まちづくり分野の特定非営利活動法人における行政とのパートナーシップに関する研究 : その1(パートナーシップ・NPO,都市計画)
- 7025 住まい・まちづくり分野の特定非営利活動法人における行政とのパートナーシップに関する研究(都市計画)
- 家族介護者の介護に対する認知的評価に関連する要因 : 介護に対する肯定・否定両側面からの検討
- 家族介護者の介護に対する認知的評価と要介護高齢者のADLとの関係 : 介護に対する肯定・否定両側からの検討
- 優秀賞(2)(2003年度支部共通事業日本建築学会設計競技「みち」入選作品)
- 車いす不使用障害者の移動動作からみた車いす対応公営住宅の適合性 : 大阪市営車いす常用者向特別設計住宅を対象とした事例研究
- 5024 車椅子対応公営住宅における身体障害者の居住実態 : 日中の居場所からの移動経路・手段の分析(建築計画)
- 高齢者の障害に対応した居住空間の改造のあり方に関する考察(高齢者居住研究会特集)
- 5019 身体障害者の移動動作からみた車椅子対応公営住宅の適合性に関する研究 : 大阪市営住宅における事例研究(建築計画)
- 5039 身体障害者のための住宅改造に関する事例研究(建築計画)
- 社会参加における「軽度」身体障害者の特性に関する研究 : 人生を送るなかで「獲得したもの」に焦点をあてて
- 5094 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの選択行動に関する分析 : 利用行動と環境のわかりやすさに関する研究 その 2
- 5536 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの利用率と環境のわかりやすさについて(経路探索,建築計画I)
- 5061 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの利用率に関わる要因分析 : 利用行動と環境のわかりやすさに関する研究 その1(建築計画)
- 5383 ストリートファニチャーの場所のスキーマに関する検証実験
- 8016 世帯構成の変化からみた住宅供給の動向に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 8015 コーホートによる都道府県人口特性 : 団塊世代を中心として(建築経済・住宅問題)