スポンサーリンク
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系 | 論文
- 327. 兵庫県北西部,氷ノ山・鉢伏山周辺に分布する鉢伏安山岩類の地質とK-Ar年代
- PA27 五島列島福江島の鬼岳火山群の噴火史
- 五島列島の鬼岳単成火山群の活動史と噴火周期
- 469. 兵庫県北西部,鉢伏火山における安山岩生成モデル
- 地層の形成期間・種の生存期間にもとづく生層序学上の諸概念の定式化 -地層と化石の関係-
- 生層序学的方法を形式表現するための数学的基礎 - 古生物の生存期間と年代区分 -
- 全順序集合の区画とその前後関係のグラフ表示 -生層序概念の定式化の基礎として-
- S-Dダイアグラムを用いた断層運動の評価
- 隔離(separation)の幾何学的意味 -面基準による断層運動の評価-
- 見かけの傾斜から真の傾斜を求める数値処理法
- フーリエ変換型偏光顕微赤外分光法を用いた光学的異方体中のOHダイポールの方位の検討
- 近畿北部,神鍋単成火山群に「太田火山」の発見
- 近畿北西部,扇ノ山火山岩類の化学組成
- 神鍋火山群の岩石学的研究
- 神鍋火山群の火山層序
- 瑠璃色に輝くルリキンバエ
- 大阪平野の地下水 : 大阪地下水盆広域流動系の概要
- Mycoplasma mobile の滑走運動メカニズムにおけるガラス接着ステップ
- Mycoplasma mobile の接着タンパク質(Gli349)の分子内マッピング、および周辺で機能するタンパク質の同定
- Mycoplasma mobile の滑走運動時における力発生に関与するタンパク質の同定