スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学 | 論文
- 148)8年間経過観察し得たsubepicardial aneurysmの1例
- 心臓手術患者の長期管理 : 社会復帰をどううながすか
- 心エコー法(非侵襲的診断法)(循環器学の進歩)
- 1)左冠動脈主幹部閉塞により心内膜下梗塞を来した肥大型心筋症の一症例
- ACM (automated cardiac flow measurement) 法の応用 ; 大動脈弁狭窄
- 0692 ヒト急性心筋梗塞後の修復組織増殖における血管内皮増殖因子(VEGF)と同レセプター(Flt-1, Flk-1)の発現
- 0625 急性心筋梗塞患者における安静時TI SPECT上の逆再分布は気絶心筋を反映する : 低容量ドブタミン負荷心エコーによる検討
- P550 Automated cardiac flow measurement法を用いた大動脈弁口面積の測定
- P138 心筋viability評価における低用量ドブタミン負荷心エコー(DSE)とFDG-PETとの比較
- P086 大動脈弁狭窄の構成細胞成分に関する免疫組織化学的解析
- 0938 急性心筋梗塞症における運動負荷Tl心筋SPECT4時間後像の不十分な再分布と心筋代謝の関連 : BMIPP及びFDG-PETとの対比
- 0490 急性心筋梗塞症における安静時Tl心筋SPECT逆再分布現象と心筋代謝の関連 : BMIPP及びFDG-PETとの対比
- 46) 種々の心臓核医学検査を施行した心サルコイドーシスの一例
- PDII-3 診断 3-3 リアルタイム3次元心エコー図の現状と将来
- 12.心臓超音波法の最前線
- 第46回ACC
- 心筋 viability と冠血行再建
- 心不全治療前後で dyssynchrony は改善するか?(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 481 プランルカストの長期臨床使用経験
- 373 プランルカストの誘発喀痰から見た気道炎症に及ぼす効果