スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学研究科肝膵外科学 | 論文
- R-94 横隔膜合併切除を要する巨大肝細胞癌の手術
- 術中胆管損傷に対する処置
- P-428 肝炎ウィルス病態からみた肝細胞癌に対する手術術式および補助療法
- O-417 肝におけるアデノシン作用の細胞内伝達機序
- 57 肝予備能評価における血清肝線維化マーカーの意義
- S6-3 高癌化病態および再発因子からみた肝細胞癌の手術術式と再発に対する治療
- 門脈悪性狭窄に対する経皮経肝門脈内ステント留置
- V-6.腹腔鏡下胆嚢摘出時の胆管・動脈損傷に対する胆道再建を含む肝右葉切除術(第27回日本胆道外科研究会)
- II-267 胆道再建周術期にみられる胆道感染発症時のサイトカインの変動とその臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- VS4-4 肝細胞癌に対する尾状葉単独切除術 : 下右肝静脈温存尾状葉亜全切除と尾状葉全切除(第49回日本消化器外科学会総会)
- 6. 肝内結石症の術後成績からみた病型別外科治療法の選択に関する検討(第25回日本胆道外科研究会)
- S4-4 副病巣を有する肝細胞癌に対する外科治療の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者肝細胞癌症例に対する拡大肝切除術の限界と対策(第47回日消外会総会シンポ2・高齢者癌手術における拡大切除の限界)
- 182 胆道再建術後胆道感染症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- S2-7 高齢者肝細胞癌に対する肝切除術の限界と対策(第47回日本消化器外科学会総会)
- アデノシン門脈内投与による肝温阻血再灌流障害の抑制
- SY-14-1 背景因子を考慮した肝細胞癌に対する総合的治療戦略(SY-14 シンポジウム(14)肝細胞癌の治療戦略-その進歩と今後の方向性-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-032-8 C型慢性肝炎に対するIFN著効後肝細胞癌症例における著効後早期発癌例と後期発癌例の比較検討(PS-032 肝 肝細胞癌-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-031-5 C型肝炎関連肝細胞癌根治切除例において糖尿病および糖尿病治療が術後再発におよぼす影響(PS-031 肝 肝細胞癌-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-030-7 術後経過から見たC型肝炎関連肝細胞癌に対するインターフェロン療法の意義(PS-030 肝 肝細胞癌-2,第112回日本外科学会定期学術集会)