スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵外科 | 論文
- 肝硬変併存肝細胞癌に対する肝切除における凍結血漿使用の必要性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝切除可能なミラノ基準内肝細胞癌に対する生体部分肝移植の適応(第105回日本外科学会定期学術集会)
- B型肝炎関連肝細胞癌手術におけるラミブジン投与の功罪(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-134 肝細胞性良性腫瘍血洞の免疫組織化学検査を用いた鑑別診断(肝症例1)
- PPB-1-186 肝細胞癌切除例における腺細胞膜性糖蛋白(MUC1)発現の臨床病理学的検討(肝基礎2)
- PS-131-2 肝細胞癌切除例におけるCYFRA21-1測定の意義
- 胆管侵襲陽性肝細胞癌切除例の臨床病理学的検討
- 肝細胞癌血洞の毛細血管化
- Dynamic CTからみた小肝癌の画像診断と病理組織像との対比
- PP-2-243 胆管侵襲を来した肝細胞癌切除例の臨床病理学的検討
- 肝内胆管癌に対する領域リンパ節郭清の適応と意義(Cholangiocarcinoma の治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-146 肝内胆管癌におけるCYFRA21-1測定の意義(肝基礎3)
- PPB-1-191 C型肝炎陽性肝内胆管癌の臨床的特徴および術後成績(肝臨床1)
- 肝内胆管癌におけるCYFRA21-1測定の意義
- 示-76 肝門部胆管合流形式と「副肝管」の用語の妥当性に関する検討(示-胆道-3(合流異常))
- 再発からみた小肝細胞癌切除術式のあり方
- ラット肝阻血再灌流障害におけるカルニチンの効果
- P-2 肝移植後にEBV関連性PTLDとともに好酸球性胃腸炎を呈した1例(示説 移植1)
- 種々の肝切除術におけるテープガイド下肝切離法(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 開心術後の抗凝固療法中に発症した肝・胆道癌に対する根治手術の2例