スポンサーリンク
大阪市立大学医学部第三内科 | 論文
- 無症候性右側大腸炎型潰瘍性大腸炎の1例
- 水浸拘束ストレスによるラット胃粘膜傷害の発生機序に関する検討
- 急性胆襄炎様症状にて発症した結節性多発性動脈炎の1例
- 初診時のパワードプラエコーにて診断しえた肝限局性結節性過形成の1切除例
- インターフェロンβ治療後,ALT正常・血中HCV-PNA陽性(不完全著効)を示したC型慢性肝炎の検討
- 肝細胞癌におけるインターフェロンの細胞増殖抑制効果に関するbasic fibroblast growth factorの役割
- Fibrocan502 を用いたC型慢性肝炎の肝線維化ステージ評価
- 50) 和漢薬による薬物アレルギー性肝炎
- 肝内胆汁うっ滞像を伴う急性B型肝炎における催胆汁うっ滞因子の検討
- 34) 実験的アレルギー性肝炎モデルに対する小柴胡湯の及ぼす影響
- 103 薬物性肝障害における20年の歩み
- 142 ロイコトリエンB4の腸肝循環について
- 426 催胆汁うっ滞因子が誘導する肝内胆汁うっ滞に及ぼすプロスタグランジンE_1誘導体の影響
- 333 ヒト末梢血単核細胞によるγ-インターフェロン産生に及ぼす十全大補湯の影響
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡的マイクロ波凝固療法,経皮的マイクロ波凝固療法及び経皮的エタノール注入療法の成績の比較
- 336 実験的急性肝不全の誘導に及ぼすlipoxygenase阻害剤の影響について
- IFN抵抗性C型肝炎に対する治療の工夫
- 大阪市愛隣地区におけるGBウイルスの感染状況について
- 76 ルポイド肝炎患者末梢血単核細胞の抗体産生に及ぼすエストロゲンの影響
- ファジイ推論による肝シンチグラムの解析