スポンサーリンク
大阪市立大学医学部第一内科 | 論文
- 治療により左室内巨大可動性血栓が消失した拡張型心筋症の一例
- 69) 左室形成異常症の1例
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 高齢者におけるカルボプラチン(CBDCA)少量分割投与法でのlimited sampling modelの作成
- 大動脈壁から内腔に突出した粥腫を認め、心臓カテーテル検査及び大動脈弁置換術中に心筋梗塞を発症した1例
- 標準12誘導心電図において心室遅延電位を認めたEbstein奇形の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 特発性房室ブロックの心筋生検所見
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)施行7カ月後, 癌死した1剖検例 : 新狭窄病変形成に関する考察 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 左室流出路に嚢状構造物を認め, 急速に心不全を呈した大動脈弁閉鎖不全症の1例
- Tl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECT(Tl/Tc D-ECT)が再梗塞の部位診断に有用であった1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症におけるTl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECTの定量的評価の試み : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- AprindineによるTorsade de Pointesの1例
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィによる虚血性心疾患の評価 : ^Tl心筋シンチグラフィとの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- エナラプリルが著効した重症慢性心不全の2例
- IABPおよび全身的血栓溶解療法が著効を示したPTCA後急性冠閉塞の2症例
- 59. 急性心筋梗塞症における 201TI-CI, 99m-TcPYP 二核種同時収集心筋 SPECT の新しい表示の試み(RI-2 SPECT 心筋-1)
- 59. 急性心筋梗塞症における ^TlCL, ^TcPYP 二核種同時収集心筋 SPECT の新しい表示の試み(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 心外膜気腫の2例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 296)運動負荷時の心房性利尿ホルモン(ANP)の変化 : 僧帽弁疾患での検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会