スポンサーリンク
大阪市立大学医学部第一内科 | 論文
- 574 胸腔内抗癌剤投与による癌性胸膜炎の治療
- 血圧調節とエンドセリン : 血管内皮由来血管作動物質の病態生理 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 4.成人気管支喘息における皮膚反応に減感作療法(第4回近畿アレルゲン研究会)
- 250 慢性咳嗽患者における高張性食塩水吸入誘発咳嗽に対する吸入β_2刺激薬の影響
- 慢性肺疾患の心電図およびベクトル心電図に関する研究
- リアルタイム3次元心エコー法による左室容量・駆出率の自動計測
- P16-3 気管支鏡検査にて肺野に炎症性変化を認めた胸壁発生扁平上皮癌の一例(胸膜/胸壁/縦隔,ポスター16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 93 Endothelin-1のモルモット気道収縮に対する調節作用
- 高拍出性心不全ラットの腎内血行動態とACB inhibitorの効果
- B.最近の呼吸器感染症 : 司会者のことば
- 気管支喘息における上気道感染の意義に関する研究
- 慢性肺気腫患者の重症例に対するインターバル運動の意義 : 漸増法との比較
- O46-5 ICS+LABAからブデソニド/ホルモテロールへ切り替えた成人気管支喘息患者の臨床的検討(O46 気管支喘息におけるフォルモテロール/ブデソニド配合剤療法,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S9-4 喫煙 : 予防可能な喘息の難治化因子(S9 喘息病態の修飾因子・難治化因子,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 図説臨床検査-64-NAG
- 原発性肺癌に併発した肺感染症の臨床病理学的検討
- 気管支造影による肺癌の組織型診断
- 心膜・胸膜転移を生じた肺癌の治療
- 14.2度の気管支動脈塞栓術(BAE)を行い,気管支鏡と造影CTにて約4年半経過を追えた気管支動脈肺動脈シャントの1例(第91回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 葉書アンケートによるインフルエンザ治療実態調査