スポンサーリンク
大阪市立大・理 | 論文
- 熊本県天草市五和町の更新統小串層から産出した微化石群集とその古環境
- 南部北上帯,釜石地域の千丈ヶ滝層から産出したデボン紀放散虫化石
- 近畿中央部・領家"変成帯"中の石英質岩について : 変成岩
- 三重県鳥羽地域の上部ジュラ系白根崎層中の珪質岩礫から産出した中・古生代放散虫化石
- 上総層群中・下部の火山灰層序
- 59. 上総層群の火山灰層序
- 放散虫化石に基づく黒瀬川帯の中部古生界と飛騨外縁帯・南部北上帯との比較 (特集 東アジアの中・古生代生物地理とテクトニクス)
- 東大阪地区における被圧地下水の水質とその水理地質学的解釈
- 474. Plagiacanthidae科(新生代放散虫)における内部骨格の経時変化とその意義
- 67 東部北海道大樹層から産出する後期中新世放散虫化石群集
- 116 美濃帯犬山地域の下部ジュラ系放散虫化石層序
- FT Pulsed EPR/Transient Quantum Spin Nutation Spectroscopy Applied to Inorganic High-Spin Systems and a High-Spin Polymer as Model for Organic Ferromagnets (パルスEPR分光法と応用)
- 湖沼と地下水 : 琵琶湖における調査・研究を中心として
- 31 紀伊半島西部有田川流域の四万十累帯美山累層
- 北但層群のフィッション・トラック年代 : 第三紀
- 高知県横倉山地域のシルル〜デボン系横倉山層群
- 10) 黒瀬川帯のシルル〜デボン系の起源
- 561 宮崎県祇園山地域の黒瀬川帯のシルル系・デボン系放散虫生層序
- 三重県鳥羽地域の上部ジュラ系白根崎層中のチャート礫から産出した中・古生代放散虫化石
- 南部北上帯のデボン系大野層・中里層からの放散虫化石