スポンサーリンク
大阪市立住吉市民病院 | 論文
- P-397 婦人科癌化学療法におけるrhG-CSF投与時の血中アルカリフォスファターゼ上昇に関する検討
- P2-171 妊娠・授乳期の薬物動態に関する統合データベース作成及び情報提供システムの構築(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 舌および咬筋のジスキネジアを伴うパーキソン症候群の1症例
- 片腎女性の妊娠に関する臨床的検討(ポスター)
- K2-10 正常妊娠と妊娠高血圧症候群における多量体アディポネクチンの変動と脳性利尿ペプチドとの関連(優秀演題賞候補演題3,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 血栓症既往のある先天性プロテインC欠乏症合併妊娠の1例
- P1-156 胎児異常症例の出生前超音波診断に関する高次医療機関と地域医療とのかかわり(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-236 子宮筋腫合併妊娠と弛緩出血との関連性についての臨床的検討(Group63 合併症妊娠7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 352.妊娠初期絨毛におけるProlactinの局在 : 第71群 妊娠・分娩・産褥 XII(349〜355)
- 当科における未受診妊婦の分娩例に関する検討
- 200 妊娠時好中球増加の機序と意義 : 特にG-CSFとの関係について
- 433 Hormone Replacement therapyにおける循環動態の変動 : 血管抵抗を中心に
- 53 母体心拍出量と胎盤機能
- 運動療法による妊娠性高血圧症の予防(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- 50. 妊孕免疫における単球マクロファージ系細胞(Mφ)の役割 : 第9群 不妊・避妊 (48〜53)
- 49. IUDの避妊機序におけるマクロファージの役割 : 第9群 不妊・避妊 (48〜53)
- 115. 免疫関連臓器内のリンパ球機能に及ぼすエストロゲンの影響 : 第20群 免疫 II (115〜120)
- 112. 担癌患者における末梢血単球の免疫調節作用に関する研究 : 第19群 免疫 I (109〜114)
- 132 経口カルシュウム剤による妊娠高血圧症発症予防効果の検討
- Preeclampsia or Pregnancy Induced Hypertension その診断的意義 : 治療面からの検討