スポンサーリンク
大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター | 論文
- 23pPSB-21 CuCl量子ドットにおける励起子分子発光の光カーゲート時間分解測定II(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 研究生活を振り返って : レーザー分光と励起子光物性研究
- 19pPSA-43 CuCl量子ドット中の励起子及び励起子分子による赤外誘起吸収スペクトルのドットサイズ依存性(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 走査型近接場光学顕微鏡を用いたペリレン微結晶のナノスケール表面光加工と加工表面形状の経時変化
- 未来研究ラボ「国際貢献を通じた人材育成と学生間人材ネットワークの創成」活動
- 排出制御電荷変調素子DOMによる蛍光寿命CMOSイメージセンサ(ナノフォトニクス・プラズモニクスおよびイメージセンサ一般)
- 7D45 ハイパーラマン分光顕微鏡を用いた生体分子の観測(GS10 生体計測(光計測))
- 7D44 ラマン散乱顕微鏡と多変量解析を用いた中性脂肪蓄積心筋血管症と虚血性心筋症の識別(GS10 生体計測(光計測))
- 7D31 ピコ秒高速波長走査レーザーを用いたCARS分光顕微鏡の開発(GS10 生体計測(イメージング))
- 7D32 CARS顕微鏡による細胞内抗がん剤のイメージング(GS10 生体計測(イメージング))
- 排出制御電荷変調素子DOMによる蛍光寿命CMOSイメージセンサ