スポンサーリンク
大阪大学第1外科教室 | 論文
- 312)心筋梗塞を発症したSLEに対するA-C Bypass術とAVR術の同時施行例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 216)超音波パルスドプラー法を用いた,左室瘤切除術前後の左室血流動態の観察 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 279)冠動脈疾患を合併した収縮性心外膜炎の1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 147)僧帽弁弁膜症における右室心筋形態 : 血行動態ならびに右室機能との関連について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 39 両大血管右室起始症に合併する完全型心内膜床欠損に対するEndcardial Cushion Prosthesisを用いた根治術
- 示-136 77才女性に発生した膵 Solid and Cystic Tumor の一切除例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 405 Budd-Chiari 症候群における肝組織像と下大静脈圧との関連についての検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 204 肝切除術後 GOT isozyme の血中動態ならびに肝組織中含有量の臨床的意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- W1-2 手術侵襲による術後一過性免疫能低下の病態と発生機序に関する臨床的研究(第37回日本消化器外科学会総会)
- 308. 食道表在癌51例の臨床的検討 : 術前非照射例と術前照射例を対比して(第35回日本消化器外科学会総会)
- 慢性透析患者に対する冠状動脈バイパス術の成績と予後
- 胸部大動脈瘤手術における脳合併症の頻度と予防法
- 腹部大動脈瘤手術における術式の選択 : 開腹法か腹膜外到達法か
- 合併症を有する腹部大動脈瘤に対する外科治療成績の検討
- 小児悪性腫瘍化学療法施行時の Hickman's Dual Lumen Catheter の有用性に関する臨床的検討
- WV-10. クローン病手術症例の隔壁成績(第35回日本消化器外科学会総会)
- 在宅静脈栄養法における完全皮下埋め込み式カテーテルの有用性に関する検討
- 示-77 カテーテル敗血症予防のための新しい輸液ライン接続システムの開発 : 実験的・臨床的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 142 クローン病治療における各種栄養学的指標の変動について(第32回日本消化器外科学会総会)
- P-37 特異な組織像を呈した乳児後腹膜腫瘍の一例