スポンサーリンク
大阪大学第1外科教室 | 論文
- 0679 ASD根治術後遠隔期における不整脈特に心房細動の推移
- S-II-4 Golaski Graftを用いたModified Blalock-Taussig shuntの成績と問題点
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- 0077 僧帽弁膜症に対するmaze手術の経験 : 左房径と手術成績に関する検討
- 超低体温法を併用した胸腹部大動脈瘤手術
- 胸腹部大動脈瘤に対する下行大動脈人工血管置換術後に収縮性心膜炎を来した一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 脳梗塞を併発したA型急性大動脈解離に対する一手術治験例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Norwood手術後Fontan手術を行った左心低形成症候群の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 0743 高齢者(70歳以上)における胸部大動脈瘤手術
- 急性重症循環不全に対するcritical careにおける経皮的心肺補助および補助人工心臓
- 0749 MAZE手術後慢性期のANP(心房性Na利尿ペプチド)分泌能について
- PDIII-6 maze手術はQOLと生命予後を改善するか
- 心筋梗塞後合併症としての心室頻拍に対する外科治療 : 遠隔成績と血行動態指標の検討
- 僧帽弁狭窄に対する同時maze手術の経験 : 循環器治療におけるcontroversies : 内科治療か外科治療か(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- Bentall 法術後の再手術症例の検討
- 肺動脈塞栓症に対する外科治療成績の検討
- 70歳以上の高齢者弁膜症の外科治療 : 手術成績と術式の検討
- 遠隔成績からみた僧帽弁再建術の評価と問題点
- P119 移植心の冠動脈硬化に対する薬物療法 : ラット異所性心移植モデルにおけるTCV-116, Carvedilolの冠動脈硬化抑制効果
- 0709 不整脈源性右室異形成(ARVD)に対する凍結凝固療法(CR)の遠隔成績からみた治療方針