スポンサーリンク
大阪大学第一内科 | 論文
- 0032 本邦における急性心筋梗塞発症の週内変動
- 48)心嚢液貯留, 甲状腺機能異常を認め, 血清中に高分子Immunogloblinの過剰発現をみた大動脈炎症候群の1例
- 年代別による高血圧患者の脳血流CO_2反応性の相違 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧のアテローム性動脈硬化への関与に関する臨床的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- コントラスト心エコーと経頭蓋超音波ドプラ法の同時計測による卵円孔開存の非侵襲的診断
- 0408 Acute Coronary Syndromeの発症に関する血管内視鏡所見からみた検討
- 148) 心室性不整脈とQT dispersionの概日変化が一致した拡張型心筋症の一症例
- P761 副文感神経の強調性拮抗は運動直後に選択的に作動する
- 0438 拡張型心筋症におけるQT dispersionの概日変化の検討
- P154 交感神経-副交感神経の強調性拮抗 : 生理的役割と慢性心不全における変化
- 0036 骨格筋ポンプ依存性の活動筋自己灌流システム : 生理的役割と慢性心不全における変化
- 172) 慢性心不全における反復運動後の体液性因子の蓄積効果(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 234)副交感神経活動に及ぼすジギタリスとACE阻害薬の効果 : 運動後心拍数減衰曲線による解析(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 163)慢性心不全における運動中の血中フリーラジカルおよびサイトカイン(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 185)心房中隔瘤に起因したと考えられる動脈および静脈塞栓症を認めた一症例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P351 慢性心不全におけるスタン心筋類似の運動後遷延性左室拡張機能障害
- 0802 歩行に要する酸素コストと心筋酸素消費量からみた健康人および慢性心不全患者の最適歩行速度
- 81) 左室拡張末期圧が冠血流動態に及ぼす影響 : 冠血流速-圧関係からの検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 133)肥大型心筋症および拡張型心筋症におけるカラーMモード・ドプラ左室流入血流動態の異常(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 2)左室流入血流の左室内減衰 : 拡張動態の異なる時相での対比(日本循環器学会第77回近畿地方会)