スポンサーリンク
大阪大学理学部 | 論文
- レーザプローブ三次元測定器による非球面X線反射鏡の形状評価
- X線多層膜基板用シリコン単結晶研磨面のX線反射特性
- 硬X線光学系と画像記録の現状と将来展望
- 硬X線光学系と画像記録の現状および将来展望
- X線望遠鏡用超精密三次元形状計測システムの構築
- Hadamard Transform X-ray Telescope
- Average distance on snowframe fractal
- フラーレンは星の彼方に
- The X-Ray Telescope onboard Suzaku
- イデール類群の1-コホモロジー群について (代数的整数論研究会報告集)
- 巨視的量子トンネル現象(低温,第41回物性若手夏の学校(1996年度))
- 化学教育委員会入試問題評価小委員会 中間報告(その 2)
- 強磁性メーバーの研究 III : 磁性
- 初等核の最大値原理 (ポテンシャル論における最大値の原理)
- Random Walks (エルゴード理論の位相解析)
- 細位相の連結性について (マルコフ過程論)
- 収束定理 (確率過程研究会報告集 : マルチンゲールを中心として)
- 対称なBrownian Resolventに関する注意 (マルコフ過程に対するlateral condition)
- Resolventにもとづく領域の完備化について (倉持型理想境界と解析学)
- Hausdorff次元とエントロピー (定常過程研究会報告集)