スポンサーリンク
大阪大学歯学部歯科放射線学講座 | 論文
- 顎顔面部用MRI表面コイルの試作と信号強度分布計測による評価
- 予防歯科施設における定期健診受診者の現在歯数の経年変化について
- 成長板軟骨細胞の分化機能発現に及ぼすX線照射の影響
- 「あられ」の中に混入していた異物の鑑定
- デジタルトモグラフィの臨床応用に関する研究
- 関節円板前方転位のMR画像所見と臨床症状との関連性に関する研究
- 186.断層撮影装置の画像比較検討 : AZ3000^^とPolytome-U^^について
- 歯科における画像診断の進歩と可能性
- WWW技術を用いたDICOM3.0画像診断レポートシステムの運用
- パナグラフィの焦点位置と画像の関係
- 121. 頭部X線規格撮影における軟組織像の安定化について
- 頭部X線規格撮影におけるウエッジ移動の一方法
- Usefulness of Fat-Suppressed Gd-Enhanced MR Imaging of Tongue Cancer
- デジタル式デンタルX線装置パナデジタル^の基本特性評価
- 高線量率組織内照射と外部照射を行ったT3N2b舌癌の一例
- Digital Subtraction Angiographyを用いたグミゼリーの咀嚼・嚥下動態評価
- 12.オルソパントモグラフィの適正管電圧について(近畿部会(第21回))(一般研究発表)
- 251 歯科系病院での医療画像の一元管理
- 425 パナグラフィにおける被曝低減の試み
- 279 パナグラフィの濃度補正について