スポンサーリンク
大阪大学微生物病研究所免疫化学 | 論文
- 粘膜免疫におけるIgAクラススイッチ (病気と免疫)
- 経口免疫寛容における粘膜固有層樹状細胞の役割
- IL-15の粘膜免疫と炎症へのかかわり
- B-1細胞とB-2細胞による鼻粘膜IgAバリアー
- 鼻粘膜IgA免疫応答におけるαβT細胞とγδT細胞の細胞間相互作用
- CMIS独立B-1細胞によるIgA誘導系の存在 (特集 粘膜免疫 21世紀への旅立ち)
- 鼻粘膜免疫応答におけるαβT細胞とγδT細胞の Interaction
- 気道の粘膜免疫システム
- インフルエンザ菌外膜蛋白P6に対する免疫応答
- インフルエンザ菌外膜蛋白P6に対する鼻粘膜IgA応答におけるIFN-γの役割
- 鼻粘膜局所免疫応答に関わるリンパ組織(NALT)について
- 鼻咽喉における誘導組織と実効組織の免疫応答
- マウス経鼻免疫による鼻腔IgA応答の誘導
- 粘膜免疫機構としての唾液と唾液腺
- 総論アレルゲンと粘膜免疫:抗原の吸収と応答 (特集:アレルゲンの吸収と応答)
- 粘膜免疫における正と負の免疫制御システム(免疫応答の制御機構)
- 腸管・皮膚疾患におけるケモカインの役割 (特集 免疫疾患とケモカイン--分子標的治療の可能性を探る)
- 2 粘膜系Th2細胞によるアレルギー誘導 (14 食物アレルギー予防と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
- 9 粘膜での免疫バリアー
- PP1691 炎症性腸疾患モデルマウス(γc^)における腸炎発症の免疫学的解析