スポンサーリンク
大阪大学工学部建築工学科 | 論文
- 2288 上下地震動を受ける構造物・地盤相互作用系の応答解析
- 2033 多層構造物の弾塑性地震応答予測に関する一考察
- 応力制限機構を利用した2層立体トラスの耐鉛直地震設計法
- 建築物の屋上に設置された2層立体トラスの鉛直地震応答性状
- 2676 建築物の屋上に設置された2層立体トラスの鉛直地震入力エネルギーに関する研究
- 2652 応力制限機構(FLD)を組み込んだ2層立体トラスの鉛直地震動に対する耐震設計 : その2、弾塑性入力エネルギーの算定
- 2651 応力制限機構(FLD)を組み込んだ2層立体トラスの鉛直地震動に対する耐震設計 : その1、FLDの適正配置
- 2073 応力制限機構(FLD)を組み込んだ2層立体トラスの鉛直地震動に対する耐震設計 : その1、 FLDの適性配置(構造)
- 2074 応力制限機構(FLD)を組み込んだ2層立体トラスの鉛直地震動に対する耐震設計 : その2、 弾塑性入力エネルギーの算定と設計方法(構造)
- 2076 建築物の屋上に設置された2層立体トラスの鉛直地震入力エネルギーに関する研究(構造)
- 2852 鉛直地震動を受ける2層立体トラスの動的崩壊条件に関する考察
- 2041 構造物系の地震応答分布に及ぼす最下層の剛性の影響について(その2)(構造)
- 1661 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その2 引抜き耐力および推定式の検討(力学的性質(1),材料施工)
- 1660 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その1 実験概要および破壊性状(力学的性質(1),材料施工)
- まちの歴史と空間の持続性 : 地域性の継承と創造
- 22361 リユース型フラットスラブ鋼構造における接合部の実験的研究 : その1 架構概要と有限要素解析(地球環境問題,構造III)
- 22362 リユース型フラットスラブ鋼構造における接合部の実験的研究 : その2 実大供試体実験(地球環境問題,構造III)
- 新宿区を対象とした景観調査および景観まちづくり計画・ガイドブック策定の取り組み,渡辺勇太,後藤春彦,佐藤宏亮,北川博邦,木村美樹雄,高村亮(評論)
- 21432 アクティブ・エアバック式制震システムの開発に関する研究 : その3 エアシリンダの動特性の検証
- 21465 アクティブ・エアバッグ式制震システムの開発に関する研究 : その2 予備実験
スポンサーリンク