スポンサーリンク
大阪大学工学研究科建築工学専攻 | 論文
- 2070 コンクリートの収縮ひび割れ幅に及ぼす鉄筋量の影響(構造)
- 1330 高強度コンクリートの自己収縮と乾燥収縮のよる拘束応力
- 1001 高強度コンクリートの自己収縮と乾燥収縮による拘束応力(材料・施工)
- 21187 PRCはり内部のひびわれ状況に関する実験的研究 : PC鋼材の種類・および持続、繰返し荷重の影響
- 23463 プレストレストコンクリート架構のクリープ不静定応力に関する一考察
- 1071 阪神地域の鉄筋コンクリート建物における塩化物量と鉄筋腐食
- 釜山市の公園における高齢者の集まりに見る利用実態
- WAYFINDINGを中心とする建築・都市空間の環境行動論的研究(建築計画)(学位論文要旨)
- 「鉄筋コンクリート造配筋指針・同解説」の改定
- 2015 プレストレストコンクリート造倉庫を想定したモデル架橋のクリープ不静定モーメント(構造)
- 2022 高強度鉄筋を用いてプレストレスを導入した型枠兼用プレキャスト板に関する実験的研究(構造)
- 23184 鉄筋コンクリート柱部材と靱性と横補強筋量について : (その2)横補強筋量算定式
- 23183 鉄筋コンクリート柱部材と靱性と横補強筋量について : (その1)実験結果
- 2010 鉄筋コンクリート柱部材の靭性と横補強筋量について(構造)
- 210 PRC部材のひびわれ限界状態に及ぼすクリープ,乾燥収縮の影響(構造)
- プレストレス鉄筋コンクリート(PRC)のひびわれ限界状態に及ぼすプレストレス量の影響について : 構造系
- 2002 フライアッシュを用いたコンクリートの乾燥収縮ひび割れ性状(構造)
- 鉄筋コンクリート造集合住宅の長寿命化
- 1004 コンクリートの自己収縮応力試験における拘束鉄筋と試験体長の検討(材料・施工)
- 1546 コンクリートの自己収縮応力試験方法に関する実験 : その2. コンクリートの物理的性状、拘束鋼材量と収縮応力、クリープ解析