スポンサーリンク
大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 量子エネルギー工学講座 量子ビーム応用工学領域 | 論文
- 赤外レーザーが拓く新規バイオ・医療応用(第7回赤外放射の応用関連学会年会)
- 生体組織内分子のイメージングに向けたレーザーイオン化質量顕微鏡の開発
- 双積分球と Inverse Monte Carlo 法を用いた生体組織の光学特性の算出
- 中赤外波長可変固体レーザーを用いた新規質量分析装置によるタンパク質のイオン化
- 波長5.75μmのナノ秒パルスレーザーによる低侵襲なレーザー血管形成術の開発
- DFGレーザによる高脂血症ウサギの血管形成
- 波長5.75μmのナノ秒パルスレーザーによる粥状動脈硬化症の低侵襲血管形成術の開発(生体医工学シンポジウム2008)
- 中赤外レーザーを用いた低侵襲なレーザー治療技術の検討 : 動脈硬化治療と胆石破砕治療を中心に
- 中赤外波長可変ナノ秒パルスレーザーによる粥状動脈硬化内膜中コレステロールエステルの選択的分解除去の検討
- 椎間板ヘルニア髄核組織の光学特性の算出と経皮的レーザー椎間板減圧術の最適波長に関する一考察
- Inverse Monte Carlo 法による光線力学療法前後の腫瘍組織の光学特性の算出
- 0826 生体組織の光学特性に基づいた低侵襲なレーザー治療技術の開発(OS31:先端レーザー診断・治療におけるTR(Translational Research)
- 炭酸ガスレーザーを用いた胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の検討
- マトリックス支援レーザー脱離イオン化法における試料溶媒とイオン化効率の関係
- 24aRB-5 超高分解能高速イメージング質量分析装置の開発(原子分子・放射線融合(イオン-表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- レーザー脱離イオン化技術を用いた顕微イメージング質量分析
- 炭酸ガスレーザーによる選択的粘膜層切開および低侵襲粘膜下層剥離 : 基礎相互作用を治療機器開発及び臨床研究へ橋渡し
- 生体内分子の観察に向けたレーザーイオン化イメージング質量分析装置の開発
- 双積分球光学系と inverse Monte Carlo 法を用いた光学特性算出における光学特性値誤算出に関する考察
- 投影型イメージング質量分析装置の開発