スポンサーリンク
大阪大学大学院薬学研究科 | 論文
- CYP2D6 遺伝子多型を薬物適正投与に利用するために : 日本人を対象とする判定法の簡便化と頻度解析
- HepG2 を用いた CYPs mRNA 誘導能の評価 : RT-Competitive PCR による定量的解析
- ポストトランスクリプトミクス研究の最前線(第61回大会シンポジウム報告)
- O-13 鉄イオンによるミコフェノール酸モフェチルの吸収阻害
- 超原子価ヨウ素の化学の新展開とグリーンケミストリー (特集 未来社会を支える化学技術)
- 今こそチャレンジの時
- リパーゼが触媒する不斉合成反応の新展開
- Hypervalent Iodine(III) Reagent-Promoted Rearrangement and Subsequent Oxidative Ring Cleavage of Cyclic 2,3-Epoxy-1-alcohol Derivatives
- ディスコハブディン類の合成:超原子価ヨウ素化合物の反応 (最新有機合成化学--ヘテロ原子・遷移金属化合物を用いる合成) -- (第3部 天然物合成)
- 超原子価ヨウ素試薬を用いる水中での新規酸化反応の開発
- 新規基盤反応開発と抗腫瘍活性天然物の全合成 (特集 天然物化学の技術進歩)
- 学術振興賞受賞 赤井周司氏の業績
- 電子求引性保護基(アシル基, スルホニル基)を持つエポキシアルコール類の酸転位反応 : 不斉四級炭素および不斉スピロ中心の構築と天然物合成への応用
- グリーンケミストリーを指向したラジカル開始剤 (特集 ファインケミカルにおけるラジカル反応--グリーンケミストリーをめざして)
- 新規有機合成の開発を基盤とする抗腫瘍活性天然物ならびに創薬先導化合物の合成研究
- 超原子価ヨウ素試薬を用いるフェノール類の酸化的カップリング反応の開発とAmaryllidaceae Alkaloids合成への応用
- 奨励賞受賞 当麻博文氏の業績
- フレデリカマイシンAの全合成 (生物活性天然物の合成--複雑な構造をいかにして構築するか) -- (天然物の合成)
- 田村恭光先生を偲んで
- Hypervalent Iodine(III)-induced Intramolecular Cyclization Reaction of Substituted Phenol Ethers with an Alkyl Azido Side-chain : A Novel and Efficient Synthesis of Quinone Imine Derivatives