スポンサーリンク
大阪大学大学院理学研究科 | 論文
- 雑学講座 大地震の前兆(1)山陰の双子地震に用心を
- 長町-利府断層周辺における中帯域連続地震観測 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化)
- 24aZA-3 地震前兆の伝承を解く実験 : 阪神、トルコ、台湾地震の前兆比較
- 地震前の動物の異常行動と電気製品、計器の誤動作 (特集 自然のサイン--地震前兆現象)
- 地震電磁波伝播のスケーリング模擬実験
- 短スパンアレイ観測による奥羽脊梁山地周辺の地殻不均質構造のイメージング
- 地震前兆の伝承を科学に : 電磁気地震学の誕生
- アレイ観測データに基づく1998年岩手県内陸北部の地震(M6.1)前後の発破波形変化について
- 31p-XG-4 地震の電磁波(SEMS) : 録画ビデオ画像の解析
- アレイ観測データに基づく1998年岩手県内陸北部の地震(M6.1)前後の発破波形変化について (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (東北日本の地震活動と地殻構造)
- 地殻-電離層における地震電磁波モデルのアナログ実験
- 圧電性物質を含む人工岩石の分極補償電荷測定およびモデル計算
- 地震前兆の学際物理学を : 地震の前, 動物はパルス電場で騒ぐ
- 地震雲の形成過程について
- 地震で引き起こされる大気の発光現象
- パルス電磁波観測とその応答である前兆現象の研究 (総特集 新地震予知研究) -- (5章 地震直前現象と震源過程)
- 地震前兆の電磁波と動物異常
- 石英を含んだ人工岩石の圧電分極補償電荷測定 (総特集 地震発生に伴う物理現象--地震発生の場と物理過程(2))
- 「1997年地震学夏の学校」総合報告
- 5p-M-2 地震前兆動物異常 : 500トンプレス岩石破壊