スポンサーリンク
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第一教室 | 論文
- エレクトロ・レイヤード・セラミックス製作時の通電量が強度に及ぼす影響(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 発話時平均周波数を用いた筋痛の評価法
- 接着の応用によるMIの実現
- 筋電図周波数解析による筋疲労状態の定量的評価
- 顎関節症治療のエビデンス
- 8020に対する歯科補綴学的文献レビュー
- 日本顎口腔機能学会第33回学術大会報告
- 下顎運動における切歯点部のローテーションに関する臨床的研究 : 第一報:顎関節音との関連性
- 歯の欠損状態と咀嚼筋活性との関連性についての筋電図学的研究
- 13. 筋電図診査の臨床応用に関する研究 : 第2報 咀嚼運動閉口経路と筋活動様式の関連性
- 頭位の変化が頭頸部の筋に及ぼす影響に関する筋電図学的研究
- 頭部側面X線規格写真による顎顔面形態と咬合平面の関連性について
- 5. 頭位の変化が頭頸部の筋に及ぼす影響
- 全身的要因が顎口腔機能に及ぼす影響について (その1)
- 筋電図診査の臨床応用に関する研究 : 第一報:筋活動の評価方法について
- 顎口腔機能の臨床的評価 : タッピング運動時での筋電図的評価
- 周波数分析による等尺性負荷時顎筋の疲労に関する筋電図学的評価
- 阪大一補方式顎口腔機能計測、記録、解析システムについて
- 2-1-14. 最大開閉口運動における下顎の偏位に関する筋電図学的研究(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 8. 歯牙欠損状態と咀嚼筋活性との関連性についての研究(昭和61年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会講演要旨)