スポンサーリンク
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第一教室 | 論文
- A-27 ジルコニア系ナノ複合粉末の電気泳動堆積挙動(生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 9.持続的クレンチングがAδ線維による疼痛閾値に及ぼす影響(一般口演,第41回学術大会)
- 印象体に潜在する病原微生物およびその消毒法
- 印象体および石膏模型における微生物汚染の実態
- マウス骨髄由来間葉系幹細胞の骨芽細胞分化へのDNAメチル化の関与
- クレンチングが三叉神経支配領域の疼痛閾値に及ぼす影響とその経時的変化
- P-7 歯科インプラント手術ナビゲーションシステムのための位置姿勢計測用マーカの製作と精度検証(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 顎関節症と睡眠時ブラキシズムの寄与因子の検討 : 特に情動ストレスとの関係
- メタルフリーブリッジ用FRCと積層コンポジット間の接着強度と複合体の曲げ強度
- アンケートによるインプラント治療患者の満足度調査
- Horizontal non-parallel pin technique のシステム化とその予後
- 低温化学合成法によるチタニアナノチューブの析出と生体適合性
- 伸展刺激を応用した骨髄間質幹細胞の骨格筋分化誘導 : 咀嚼筋・舌組織再生に向けて
- 持続的クレンチングが三叉神経領域における疼痛閾値に及ぼす影響
- ファイバーポストの形状が引抜抗力および支台歯応力分布に及ぼす影響
- A-23 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング : (第10報)両手操作とポイントの回転数制御の実現(器械・技術,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-22 CAD/RP-CAMによる歯科修復物製作法(器械・技術,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-61 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング : (第11報)顔モデルの作成と導入(CAD/CAM,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-60 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング : (第9報)窩洞形成トレーニングおよび自動評価システムの開発(CAD/CAM,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-3 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第7報) : 3次元モデル呈示方法の改良(研究奨励賞応募ポスター発表,第53回日本歯科理工学会学術講演会)
スポンサーリンク