スポンサーリンク
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子感染制御学講座(歯科保存学教室) | 論文
- 新規う蝕検知液Caries Check^[○!R]によるう蝕除去の客観性
- 加熱による象牙質強化メカニズムの解析
- 歯根破折症例に学ぶ破折防止の戦略
- 乾燥および加熱が象牙質の機械的性質に及ぼす影響
- セラミックインレー修復の長期予後 : in vivo 臨床評価とコクラン・システマティックレビューより
- セラミックインレーの辺縁劣化定量法の確立
- 焼成法セラミックインレーの窩壁適合性に関する研究 -耐火模型材の膨張率の影響-
- ポーセレンインレーの窩壁適合性に関する研究 -窩洞形態の影響-
- 酸感受性受容体TRPV1はCGRPの産生および分泌制御を介して炎症性疼痛の発現に関与する
- 炎症性疼痛における酸感受性受容体TRPV1の関与
- モデレーターとして
- 2C-1 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのゲノム再編による高病原化株の検出(口頭発表)
- 1Cp23 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのオートインデューサー2の解析(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 1Cp22 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのゲノム再編による高病原化株の検出(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 1Cp21 歯周病原性細菌Eikenella corrodensの上皮細胞への付着と侵入(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- フッ化ジアミンシリケート溶液濃度が象牙細管封鎖と結晶組成に及ぼす影響
- 水酸化カルシウムが骨芽細胞の分化と石灰化に与える影響 : 第2報 分化マーカーの発現とMAPKの関与について
- クオラムセンシング関連物質が Porphyromonas gingivalis のバイオフィルム形成に及ぼす影響の検索
- 各種う蝕検知液によるう蝕除去の客観性
- サイエンス デンタルユニット給水系の汚染とその防止--チューブ内面でのバイオフィルム形成とフッ素コートチューブの汚染防止効果