スポンサーリンク
大阪大学大学院文学研究科 | 論文
- 古典期アテナイにおけるフィリアと共同体--「何人でも欲するもの」による訴追について
- MILLETT, P., Lending and Borrowing in Ancient Athens., Pp. xiii+368, Cambridge U. P., 1991., 40£.
- 前4世紀アテナイの親族関係--イサイオスの法廷弁論を中心として
- 玉簫の物語--『兩世姻縁』雜劇の特徴とその影響
- 柳田節子著, 『宋代庶民の女たち』, 汲古書院, 2003年5月, 222頁, 3,150円
- 高橋芳郎著, 『宋代中国の法制と社会』, 汲古書院, 2002年9月, xv+444+18頁, 8,000円
- 分裂自動詞性の本性について : 言語類型論の観点から見た非対格仮説とその問題点
- コメント (特集 内陸アジア史学会50周年記念公開シンポジウム「内陸アジア史研究の課題と展望」記録)
- ジ-メンス社の第1次大戦前における在日拠点の変遷
- Wieland Wagner Japans Aussenpolitik in der fruhen Meiji-Zeit(1868〜1894)--Die ideologische und politische Grundlage des japanischen Fuhrungsanspruchs in Ostasien
- ジ-メンス社の東京電灯への融資計画
- 世紀転換期前後のバイエルン中央党の動向--農民運動への対応をめぐって
- Geoff Eley:Reshaping the German Right--Radical Nationalism and Political Change after Bismarck
- 一九世紀末ヘッセンの反ユダヤ主義農民運動
- 書評 Ritter, Gerhard A. Der Preis der deutschen Einheit. Die Wiedervereinigung und die Krise des Sozialstaats
- フォーラム 教育改革のなかでのヨーロッパの歴史教育実践--学生本位主義への転換
- 是に依つて快楽を得むことを期する勿れ--明治における洋楽受容の社会文化的要因
- 「発見する歴史学」か「解釈する歴史学」か? (フォーラム 21世紀の西洋史学)
- Gerhard A.Ritter,Uber Deutschland.Die Bundesrepublik in der deutschen Geschichte
- 田村栄子著『若き教養市民層とナチズム--ドイツ青年・学生運動の思想の社会史』
スポンサーリンク