スポンサーリンク
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 | 論文
- 環境経営評価システム(エコステージ)の仕組みと効用について
- 「環境技術」創刊35周年記念に寄せて
- Lumbar facet syndrome に対する半導体パルスレーザーを用いた medial branch rhizotomy
- 中赤外自由電子レーザーを用いた歯象牙質表面改質の照射波長・パワー密度依存性
- レーザー誘起音を用いた歯牙象牙質表面改質のモニタリング技術
- KBr-FTIR法による歯牙硬組織の吸収係数の絶対値測定
- 歯根面う蝕予防のためのP-O結合励起による歯牙象牙質耐酸性向上 : 表面改質と耐酸性
- 中赤外FEL誘起音による歯根部象牙質表面改質のリアルタイムモニタリング
- レーザー誘起音による歯象牙質表面改質のモニタリングに関する基礎的検討
- 中赤外自由電子レーザーを用いた歯象牙質表面改質の照射時間依存性
- 中赤外自由電子レーザーを用いた医用応用・バイオ応用研究
- 中赤外FEL照射によるゼラチン切削実験
- 41251 集合住宅における住戸位置の違いが自然通風利用や冷房エネルギー消費に与える影響(通風と冷房,環境工学II)
- 4050 集合住宅における住戸位置の違いが自然通風利用や冷房エネルギー消費に与える影響(環境)
- 41273 街区形状が住宅の通風利用および空調エネルギー消費に与える影響に関する基礎的検討(自然通風・開口部,環境工学II)
- 周辺建物群による外気温条件,放射条件,風条件の変化が住宅における自然通風利用および冷房エネルギー消費に与える影響
- 41300 周辺建物群が自然通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 : その2 計算結果と考察(ソーラーチムニー・自然通風の評価, 環境工学II)
- 41299 周辺建物群が自然通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 : その1 予測手法と計算対象の概要(ソーラーチムニー・自然通風の評価, 環境工学II)
- 41143 住宅の建物配置が通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 : その1 室内温熱環境調節行為モデルおよび予測手法の概要(住宅のエネルギー(1),環境工学II)
- 41144 住宅の建物配置が通風利用および空調エネルギー消費に与える影響 : その2 建物配置条件の違いが予測結果に与える影響(住宅のエネルギー(1),環境工学II)