スポンサーリンク
大阪大学大学院工学研究科博士前期課程 | 論文
- 5333 車いす利用者の行動からみた観光地のバリアフリー化に関する研究 : 奈良公園周辺を対象として(ノーマライゼーションのまちづくり,建築計画I)
- 5141 用途変更された長寿命建築の現状に関する考察(複合化・共用・転用,建築計画I)
- 5367 ブダペスト第7区における街区内部の空間構造変容 その3 : 街区内共用空間系の変遷と活用状況の評価(空間構成,建築計画I)
- 40401 大阪中之島地区業務部門を対象とする温暖化対策評価(その2)(エネルギー消費・省エネルギー対策,環境工学I)
- 5606 団地内施設周辺の外部空間における行動調査 : 公的集合住宅団地の建て替えによる団地内施設の変化と外部空間の利用行動(その2)(集合住宅と行為・行動,建築計画II)
- 5605 公的集合住宅団地の建て替えによる団地内施設の変化 : 公的集合住宅団地の建て替えによる団地内施設の変化と外部空間の利用行動(その1)(集合住宅と行為・行動,建築計画II)
- 5197 商業施設利用者の休憩スペースにおける座席占有行動について : 関西圈の商業施設における通路空間の構造と休憩スペースでの座席占有行動に関する研究(その2)(商業施設,建築計画I)
- 5196 商業施設の通路タイプと休憩スペースの構造について : 関西圈の商業施設における通路空間の構造と休憩スペースでの座席占有行動に関する研究(その1)(商業施設,建築計画I)
- 5138 千里ニュータウンの近隣センターが持つ街の中心性に関する考察(地域施設計画論,建築計画I)
- 行動検出に基づく空調及び照明機器省エネルギー制御システムの性能評価手法(モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 5056 肢体不自由児通所施設の施設利用に関する研究 : 兵庫県N市児童福祉施設を対象として(建築計画)
- 5079 オフィス街の屋外公共空間における滞留行動に関する研究 : 西梅田地区を中心として(建築計画)
- 5078 ビジネス地区における地下鉄駅直結ビル低層部の公共空間に関する研究 : 大阪市船場地区を対象として(建築計画)
- 7050 回遊型商業地区における街路の空間構成と来街者特性に関する研究 : 大阪市西区堀江を対象として(都市計画)
- 5063 建築関係者と非建築関係者の印象評価のずれに関する研究 : 博物館の内部空間を対象として(建築計画)
- 5034 利き足と階段昇降時に踏み出す足の関係に関する研究(建築計画)
- 40463 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その82 食料品小売店舗におけるエネルギー消費特性の分析
- 5104 大学図書館における諸室の利用実態に関する研究 : ラーニング・コモンズに着目して(図書館,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- E-33 人体周囲温熱環境の微視的把握および人体熱モデルによる皮膚温予測
- E-60 屋外温熱環境の快適性評価に関する研究(その2) : SET^*,人体熱モデルによる考察
スポンサーリンク