スポンサーリンク
大阪大学大学院工学研究科博士前期課程 | 論文
- 5068 外国人旅行者向け観光パンフレットからみる日本の観光資源としての建築に関する研究(建築計画)
- 14085 WAY FOR LIVING
- 5070 ニュータウンの住宅地における地域施設の分布実態と誘導施策の有効性に関する研究 : 神戸市西部のNTを対象に(建築計画)
- 5019 戸建住宅・住宅地のまちなみに影響する緑の表出に関する研究(建築計画)
- 高力ボルト摩擦接合引張継手の限界状態区分に関する解析的研究
- 8004 ニュータウンにおける戸建住宅の建替え・改修に関する居住者意識 : 建築の長寿命化の視点から(戸建住宅地, 建築経済・住宅問題)
- 8002 ニュータウンにおける戸建住宅の建替え・改修に関する居住者意識 : 建築の長寿命化の視点から(建築経済・住宅問題)
- 5777 ブダペストにおける「地域文脈」の解釈の試み : その1 第7区旧ユダヤ人ゲット-地区街区内の空間構造とマネジメントの変容-(海外の空間構成(3),建築計画II)
- 5252 事例からみた木造建築物のコンバージョンの実態に関する研究(まちづくりの変容,建築計画I)
- 7135 高架化前後の鉄道駅周辺における商業施設の変化に関する研究 : 阪急宝塚本線を対象として(駅前空間,都市計画)
- 5039 高齢者を対象とした地域福祉サービスの実態に関する研究 : 吹田市・豊中市を事例として(地域居住,建築計画I)
- 5381 ブダペスト第7区における街区内部の空間構造変容 その1 : 都市居住の記憶に基づく分析(地域・場所の記憶,建築計画I)
- 22329 表面処理・締付け施工法を変数とした高力ボルト摩擦接合部のすべり実験 : その2 表面処理による影響(接合要素:ボルト・高力ボルト,構造III)
- 22328 表面処理・締付け施工法を変数とした高力ボルト摩擦接合部のすべり実験 : その1 実験概要と締付け施工法による影響(接合要素:ボルト・高力ボルト,構造III)
- 5186 周辺施設が少ない公営住宅における住民の日常生活行動に関する研究 : 大阪府営住宅を対象に(施設利用者・ワーカーの行動,建築計画I)
- 佳作(4)(2003年度支部共通事業日本建築学会設計競技「みち」入選作品)
- 8014 東大阪市住宅改造費助成制度を利用した住宅改修の実態に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 5373 大阪市西区新町における店舗分布の変化とファサードの特性に関する研究(外観の構成要素,建築計画I)
- 5471 建築の傾斜部位に起因する日常災害の種類とその安全対策(日常災害・歩行,建築計画I)
- 7504 住民意識から見た都市景観の構成に関する研究 : 姫路市を事例として(景観の構成要素と評価,都市計画)
スポンサーリンク